すみっコぐらしイルミネーション!イベント割で割引出来る?

すみっこイルミ

相模湖プレジャーフォレスト『すみっコぐらしのイルミネーション』

実は、イベント割でお得に行けちゃうんです!!

料金と、ベストな順路を実際に点灯式に行ってき私がご紹介します!

すみっコぐらしイルミネーション!イベント割りで20%OFF!?

現在、イベント割は開催されておりません!

コロナワクチン三回接種の証明書を見せるか、陰性証明の提示で20%OFFになります!

チケット代金正規価格(20%OFF価格)

入園のみ(16時からリフト無料)

大人1,800円(1,440円) 小人/シニア1,200円(960円)

15時からパス(15時から販売)】

大人2,800円(2,240円) 小人/シニア2,200円(1,760円) 

フリーパス

大人4,500円(3,600円) 小人/シニア3,700円(2,960円)

※小人は3歳~小学生以下、シニアは60歳以上

ただし、ネットでのチケット購入に限ります!なるべく早く購入しておきましょう!

12歳未満のお子様は接種証明は必要ないですが、コロナワクチン接種か陰性証明できる付き添いの大人が必要です。

公式HPやアソビューで事前にイベント割りチケット購入可能です!コチラ☟

公式HPすみっこぐらしノベルティ付き】 

アソビュー

   

アソビューでは急な予約は出来ないので、何日か前に事前にご確認ください。

おススメのすみっコぐらしイルミネーションの順路!

ママティアラ

実際に点灯式の日に行ったピッピがおススメの順路をご紹介します!!

まず、全体のマップはこんな感じです。

イルミネーションのある山の上には、レインボーリフトでしか行けなくなっています

ソラ

歩いて行こうとして、道が途切れてたから来た道を戻ったりして大変だったよね!

まず、リフトに乗って上に登って下さい!

こんな感じで、めちゃめちゃテンション上がります!

『すみっコぐらし』の歌に癒されながらすみっコたちがお出迎えしてくれます♪

空中散歩は楽しいし、イルミネーションのおかげですみっコの世界にお邪魔している気になれます♪

          

そして、写真でもお分かりのように、暗いほうが綺麗でしたので、日が沈んでから向かうことをお勧めします!

ピッピのおススメ順路!
  • レインボーリフト
  • イルミネーションアートウォール
  • たぴおかツリー
  • スノードーム
  • 極楽パイロット&大空天国
  • とかげの夢
  • 大空天国&極楽パイロット
  • おばけのナイトパークフォトスポット
  • 星空さんぽトレイン
  • 光のかんらんしゃ
  • すみっコフォトスポット
  • たぴおかマーチング

点灯式の日に1番混んでいたのが、1番奥の『とかげの夢』の撮影スポットでした!

恐らく休日は並びますが『とかげとすみっしー』の近くでまで行って撮影することもできます。

ぼくは並ぶの待てないから、ちょっと離れたところで見るだけで全然よかったよ!

遠くからでもよく見えるし、写真じゃ伝わらないんだけど、青いライトに包まれて、あたり一帯がとっても綺麗でした!

あとかなり並んでいたのはイルミネーションアートウォールです。

この子たちだけじゃなく、『ざっそう』のイルミネーションもあったりしてもっと賑やかな感じでしたよ!

スノードームは音楽と一緒に光っていて可愛かったです♪

皆さん少し離れたところから撮影していたので並んではいませんでした。

ここから、極楽パイロットに向かう道にも大きな風船型のイルミネーションがあったりして、子どもも飽きずにお散歩しながら行けます!!

相模湖イルミリオンの詳細!

「さがみ湖イルミリオン」営業データ


営業期間…2022年11月12日(土)~2023年4月2日(日)


営業時間…16:00~21:00
※時期により異なります。
※最終入場は営業終了の30分前まで。
※昼間からご入園の方は、追加料金なしでイルミリオンをご観覧できます。

住所 神奈川県相模原市緑区若柳1634


交通
車/【東京埼玉方面から】中央自動車道相模湖東出口から約7分
【横浜方面から】圏央道相模原ICから約15分、圏央道高尾山ICから約20分
電車/JR中央本線相模湖駅下車三ヶ木行き約8分プレジャーフォレスト前下車
JR横浜線橋本駅(三ヶ木バスターミナル乗換え)相模湖駅行き約50分
プレジャーフォレスト前下車

   引用元:サンエックス株式会社

おススメの時間帯は日が沈んで暗くなってから!

結構明るい時間からイルミネーション自体は点灯するんですが、おススメは断然、暗くなってからです!!

写真に撮るとより暗いほうがライトアップが映えます!!

なので、暗くなるまで少しアトラクションで遊んでからの方がいいかもしれません!

この記事には載せていませんが、すみっコぐらしのゾーン以外にもイルミネーションはやっているので、他のエリアを回ってから来るのもいいと思います

この記事のまとめ!

では、楽しんでいってきてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です