※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東大阪市民ふれあい祭りの混雑予想!2023年の交通規制や渋滞・穴場の駐車場は?

東大阪市民ふれあい祭りの混雑予想!

東大阪市民ふれあい祭りをご存知ですか?

地元の方々が大切にしている地域密着型のお祭りです!

今回はそんな素敵なお祭りをご紹介します。

この記事を読めば

  • 東大阪市民ふれあい祭り2023の詳細や混雑回避方法!
  • 東大阪市民ふれあい祭り2023の交通規制や渋滞・混雑予想は?
  • 東大阪市民ふれあい祭り2023の会場近くの無料・有料駐車場は?
  • これから東大阪市民ふれあい祭りに行かれる方に向けてのエピソードやおすすめのポイント!

がわかります!

東大阪市民ふれあい祭り2023の詳細や混雑回避方法を紹介!

東大阪市民ふれあい祭りの日時や時間帯は?

日にち

毎年GW明けの5月2週目の土日が多いです!

今年度は5月13日・14日!

時間

花火大会は前夜祭扱いで20時から。

メインは次の日のふれあい通り・花園中央公園での出店でこれは10時~16時で家族連れが楽しむことができます!

 お祭りの場所や住所!

大阪府東大阪市松原南1丁目1−43 

花園中央公園

混雑回避で空いている時間帯は?

コロナ禍ぶりの花火大会なので大変な混雑が予想されます!

昨年は花火大会なしで出店だけでしたが大変な混雑でした。

特に地域の方々に愛されているお祭りなので地元の人たちはかなり集まってくると思います。

混雑するので現地で見るより遠くから見る方もたくさんいらっしゃいます。

毎年かなり混雑します…そんな時に個人的にお勧めなのが、GPS端末!

混雑したお祭り会場などで迷子になっても安心ですね。

今ならキャンペーンで20%OFF!

東大阪市民ふれあい祭りのおススメの屋台は? 

屋台は毎年雰囲気が異なります!

地域の方々が子ども達に提供できる安い価格なもの多いのも魅力の一つです!

近くのトイレやごみ箱はどこにありますか?

公園内にトイレ・ごみ箱の設置はありますが、ごみは持ち帰りを推進されています!

また、トイレはとても汚いのでおすすめしません。

 東大阪市民ふれあい祭り2023の交通規制や渋滞・混雑予想は?

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場への電車でのアクセス方法は?

最寄り駅は東花園駅です!

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場へのバスでのアクセス方法は?

最寄りのバス停がないのでバスでは行けません!

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場への車でのアクセス方法は?

近隣の駐車場に止めることができますが、人がいっぱいになるのであまりおすすめはしません。

出来れば電車か自転車か徒歩がおすすめです!

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場への交通規制や渋滞は?

渋滞は確実に発生します!

花火大会は公園内なので交通規制は特にありません。

次の日の出店だけのイベントは八戸ノ里~布施間で交通規制が行われます。

公園内は人がたくさんいますので警察官が見回っていて安全ではあります。

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場近くの無料・有料駐車場は?

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場近くの無料駐車場の場所は?

第1~第5駐車場まで公園の管理下の駐車場があります!

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場近くの無料駐車場の収容台数は?

収容台数400台。

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場近くの無料駐車場の混雑情報は?

とても混雑するので、正直車で行くのはおすすめしません。

東大阪市民ふれあい祭り2023の会場近くに有料駐車場や穴場の駐車場があるか?

その他、徒歩5分圏内の周辺に10件以上コインパーキングもありますので駐車場には困りません。

穴場スポットなのかは不明ですが、駅の反対側にあるスーパーのライフで花火を見物している人が多いです。

これから東大阪市民ふれあい祭りに行かれる方に向けてのエピソードやおすすめのポイント!

大きな花火大会だと大阪は淀川花火やPL花火など有名ですが、こじんまりした地域密着型の花火大会なので知り合いにたくさん会えてとても楽しかった記憶があります。

子どもの頃は家族で、大きくなってきたら友達や彼氏と来たりして、また自分が親になったら子供を連れていきたいと思える地域の花火大会です。

地域密着型なので出店の値段も安いのにおいしいし、楽しいのでここにしかないものだなと思います。

子ども会のお祭りの大規模な形と表現すると雰囲気が伝わるでしょうか。

地元の方が一生懸命祭りを成功させようとしているのもとても伝わってきます。

人酔いするくらい人が集まるので、子どもを連れて行くときは迷子にならないようにだけ気をつけてください!

この記事のまとめ!

今回は東大阪ふれあい市民祭りについてご紹介しました!

地域に大切にされているお祭りが伝わりましたでしょうか?

大きなお祭りももちろん楽しいですが、規模に左右されることなく地域の絆が感じられるのは地域密着型のお祭りならではだと思います。

今年も素敵なお祭りになることと思います、皆さんぜひ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です