
日本三大花火であるうちの一つの新潟県にある長岡花火大会皆さんご存じでしたか?
YouTubeで何回かライブ配信を拝見した事があるのですが今まで見た事無いくらい凄く綺麗で誰もが圧巻するほど迫力の花火です!
ただやはり日本三大花火ともなると混雑情報や、交通規制など気になりますよね。
駐車場止めれたりするのかな?とか。
詳しく調べてみましたのでご参考にして貰えたらと思います♪
目次
過去の会場の混雑状況はどうだった?

毎年2日間で100万人を動員するほどの大きな花火大会ですので会場周辺は混雑されているようです。
駅から会場まで30分くらい歩く距離だそうなのですが警察官の方がしっかり誘導してくださってたり、整備されてるそうなのでストレスなく帰れるというお声や少し会場を早く出ると混雑を避けられてスムーズでしたと言う意見も見ました♪
長岡花火、運営もすばらしくて、混乱や混雑を回避するための努力がよくわかった。有料観覧席券を買うと会場地図、交通規制、帰りのルート等々が書かれた資料が郵送されてきたし、同じ内容が公式アプリでも確認できるし、大きなゴミ捨て場が各所にあるし、道路や駅の流れもスムーズで本当に快適でした。 pic.twitter.com/kvnMqIkui8
— 堀 エマソン (@EMMARSON) August 3, 2017
会場内に関しては花火を見る有料観覧席がありコロナ禍前までは無料観覧席も有ったみたいなのですが、去年からは有料席のみになってるみたいなので例年に比べてお客さんは少なかったそうです。
会場周辺では人が大変混雑している為ネット回線が繋がりにくいと言う事も書かれておりました!
長岡まつり大花火大会2023の会場までのアクセス方法は?

遠方からお車で来られる方や、新幹線や公共交通機関で来られる方も多いと思います。
下に詳しく載せておきますね♪
駅から会場のMAP載せておきますのでご参考にしてくださいね!
電車の場合は?
JR長岡駅を大手口から出て、正面の大手通を直進いただくと、徒歩30分ほどでA会場(右岸)観覧席に到着。
新幹線(行き)
出発 | 到着 | 最終時間 |
新潟・燕三条 | 長岡 | とき344号 18:54発 |
越後湯沢・浦佐方面 | 長岡 | とき339号 19:30発 (浦佐駅は止まりません) |
在来線(行き)
出発 | 到着 | 最終時間 |
信越本線 (新潟・新津・東三条・見附) | 長岡 | 普通 18:30発 |
信越本線 (直江津・柿崎・柏崎・来迎寺) | 長岡 | 快速 18:43発 (塚山駅と前川駅は止まりません) |
上越線 (越後湯沢・六日町・ 小出・越後滝谷) | 長岡 | 普通 18:47発 |
飯山線 (十日町) | 長岡 | *快速 16:25 (小千谷駅、越後滝谷駅、宮内駅は止まりません) |
新潟方面からは
- 中之島見附ICで下りて北長岡駅
- 東京方面からは小千谷IC
- 長岡南越路SIC
で下りて来迎寺駅へ。
当日は新幹線だけでなく在来線でも色々な所からアクセスできます!
花火大会終了後は誘導があるみたいなので切符の購入ができない可能性が有るそうです。
あらかじめ帰りの事を考えて切符やチャージを済ませた方が良いと公式ホームページにも書いてました!
バスの場合は?
バスの場合のアクセス方法を調べてみました!
参考にして下さい♪
新潟方面の方
- 悠久山公園⇔長岡駅東口まで臨時バスを運行。
- 長岡駅から花火会場まで、徒歩で約30分。
東京方面の方
- 丘陵公園シャトルバス
- 国営越後丘陵公園 ⇔ クスリのアオキ大島店
- 南部工業団地シャトルバス
- 新潟味のれん本舗前⇔長岡市立劇場までシャトルバスが出ています。
当日の交通情報や会場までの混雑情報、会場の様子等、最新情報は、長岡花火公式Twitterで随時配信されるので、是非チェックしてくださいね♪
車の場合は?
お調べしても詳しくは行き方が載っていなくて、その代わり詳しい地図が載っていたのでそちらを載せておきますね♪ご参考にしてもらえればと思います。
お車でのご注意は、花火大会当日は長岡ICは午前11時頃から車が増え始め、花火会場に向かう道路は午後5時から午後6時台に渋滞のピークを迎えるそうです。
花火大会終了後は8分の距離が3時間以上かかることもあったそうなのでお車で行くときは覚悟がいりそうですね。
行きも長岡ICを利用しない方が早く目的地に到着できます。カーナビは長岡ICを通らないように設定してください。
最近は、長岡北SIC、中之島見附IC、長岡南越路SICも大渋滞するので、こちらも利用を避けた方が無難です。
お帰りの際の各方面へのお勧めICを載せておきます。
北陸自動車道
行先 | お勧めIC |
新潟方面 | 栄SIC / 三条燕IC |
上越・富山方面 | 西山IC / 柏崎IC |
関越自動車道
行先 | お勧めIC |
湯沢・東京方面 | 小千谷IC / 越後川口IC |
長岡まつり大花火大会2023の穴場の駐車場や交通規制・渋滞回避方法は?

有名な花火大会なら交通規制やお勧めの駐車場気になりますよね?
ちょっと調べてみましたのでよかったら参考にしてみて下さいね♪
長岡まつり大花火大会2023の穴場の駐車場は?
探してみたところ穴場の駐車場はなかなかなさそうで花火大会側が臨時で作っている駐車場があるのですがそちらを載せておきます。
ただそれでも駐車場足りないそうで早めから予約できるところもあるのでそちらをお勧めします。
臨時駐車場
1は2000円かかりますが2-5は無料ですので先にこちらから埋まると思いますのでご予約されない方はできるだけ早くからご来場する事をお勧めします。

予約専用駐車場
こちらの駐車場は有料観覧席のチケットをお持ちの方専用でご予約できる駐車場になります。
それでも沢山の方が有料観覧席のチケットお持ちだと思うのでギリギリでご予約されるより早くからご予約できるそうなので余裕を持ってご予約された方が安心ですね♪

上記以外の予約のできる駐車場
こちらの検索サイトは有料チケットお持ちでない方でもご利用できる駐車場です。
最も多くの方がご利用されるかと思いますので遠方の方でも駐車場さえ押さえればご安心してご来場できるかと思います♪
是非遠方の方はこちらご参考にして下さいね♪

長岡花火大会に車で行くならakippa(あきっぱ!)の無料登録がおススメ!
そんな方におすすめなのが、駐車場をあらかじめ予約すること!
安くすぐに駐車できる【akippa(あきっぱ!)】という駐車場予約サービス!
「akippa」は、駐車場の貸し借りができる駐車場サービスです。
PCだけでなくスマートフォンからも簡単に予約完了できるので、無料駐車場が開いてない!
といった緊急時にも自分の代わりに空いている駐車場を探してくれます。
まずは無料で新規会員登録で、ピッタリの駐車場を探してみましょう♪
困った時の為に、まずは無料で会員登録!
長岡まつり大花火大会2023の交通規制や車の渋滞状況予想は?
去年の交通規制を調べてみました!
例年通り去年も同じところが交通規制かかっているので今年もその可能性か高いかと思われます。
- 長生橋堤防道路の交通規制等 車両 8:00~22:30
- 長生橋 車両 20:00~22:00
- 大手大橋 車両 18:50~22:30
長岡まつり大花火大会2023の日程や時間は?

長岡まつり大花火大会は毎年日にちが2日、3日の2日間と決まっています。
日にちは、
- 8月2日(水曜日)
- 8月3日(木曜日)
時間は、今年はまだ発表されていませんが、
去年は19時25分~21時10分までやっていたそうです♪
長岡まつり大花火大会2023の屋台の有無は?
探してみるとご当地の屋台やあまり見た事の屋台からいろいろな種類の屋台が沢山出ているそうです♪
Twitter見てると沢山のご当地グルメやそこでしか食べれない美味しそうなもの載せてる方も居ました♪
大きな花火大会だと出店もそれなりに沢山出ているそうで花火を楽しむだけじゃなく出店でも沢山楽しめそうですね♪
ただ凄く出店も長蛇の列だそうなので花火が始まる前に早めに確保して花火見ながらゆっくり出店で買ったものを食べるのもありですね!
美味しそうな出店見るだけで行きたくなりますよね♪
長岡まつり大花火大会2023の場所取りの可否は?
以前は無料観覧席も有ったそうなんですがコロナ禍以降有料観覧席だけになったそうです。
いつから有料観覧席が申し込めるのか、席は何種類あるのか見ていきましょう♪
長岡市民先行販売 抽選申込受付
4月10日(月)~4月28日(金)必着 当選のお知らせ:5月26日(金)
受付方法/インターネット または 専用申込はがき
一般販売 抽選申込受付
5月29日(月)~6月9日(金) 当選のお知らせ:6月16日(金)
受付方法/インターネット のみ 支払い:クレジットカードのみ
残席の状況により再販あり
6月19日(月)~6月23日(金)インターネット販売(先着) 支払い:クレジットカードのみ
6月26日(月)~7月14日(金)公式再販売 受付方法:インターネット または 電話
当日販売、窓口販売は無いそうです。
A会場【長岡駅側(右岸)】
①マス席(A会場) | 1マス21,000 円 (180cm×180cm、定員6人) |
②ベンチ席 | 1席3,500 円 (定員1人) |
③イス席(A会場) | 1席3,500 円 (定員1人) |
④カメラマン席(A会場) | 1マス6,000 円 (奥行200cm×幅150cm、定員2人) |
⑤車いす席 | 1マス6,000 円 (奥行200cm×幅150cm、定員3人、 車いすの方1人、介助者2人まで) |
⑥身体障がい者席 | 1マス5,000 円 (170cm×170cm、定員4人、駐車場1台含む) |
⑦フェニックスエリア席 | 1枚2,500 円 (定員1人) |
⑧フェニックステーブル席 | 1席3,500 円 (定員1人) |
⑨北エリア席(A会場) | 1枚2,000 円 (定員1人) |
⑩南エリア席(A会場) | 1枚1,000 円 (定員1人) |
B会場【長岡インター側(左岸)】
⑪マス席(B会場) | 1マス17,000 円 (180cm×180cm、定員6人) |
⑫堤防上マス席 | 1マス17,000 円 (180㎝×180㎝、定員6名) |
⑬イス席(B会場) | 1席3,500 円 (定員1人) |
⑭テーブル席 | 1席6,000 円 (定員1人) |
⑮カメラマン席(B会場) | 1マス6,000 円 (定員2人) |
⑯陸上競技場フィールド席(B会場) | 1枚2,000 円 (定員1人) |
⑰北エリア席(B会場) | 1枚1,000 円 (定員1人) |
⑱南エリア席(B会場/みどり) | 1枚2,000 円 (定員1人) |
⑲南エリア席(B会場/あか) | 1枚3,000 円 (定員1人) |
⑳南エリア席(B会場/きいろ) | 1枚2,000 円 (定員1人) |
長岡まつり大花火大会2023の穴場の見学場所は?
色々探していると市民の方しか知らない穴場結構出てきました♪
その中でも6選お伝えさせて頂きます!
有料観覧席取れなかった方ご参考にしてみて下さい!
- 長岡市立総合支援学校近く
- 住所:〒940-2138 新潟県長岡市日越1402
- 長岡市民防災公園
- 住所:〒940-0082 新潟県長岡市千歳1丁目3−80
- イオン長岡店 屋上観覧席
- 住所: 〒940-2106 新潟県長岡市古正寺1丁目249−1
- ウオロク 蓮潟店の道路前
- 住所:〒940-2023 新潟県長岡市蓮潟1丁目16−21
- 東山ファミリーランド
- 住所: 〒940-0821 新潟県長岡市栖吉町3300
- 悠久山公園
- 住所: 〒940-0828 新潟県長岡市御山町80−5
イオン長岡店は当日駐車場解放されてないとかでお車で行くのは止めた方が良いそうです。
長岡まつり大花火大会2023の近くにトイレはある?
仮設トイレと、手洗い場用意されてる様ですが数に限りがあるようで毎年凄く並ぶらしいのでトイレ近くなくても早めに行った方がいいですね。

公式サイトで書かれていましたが
ウェットティッシュを持参すると便利だそうです!
この記事まとめ!
- アクセス方法は公共交通機関、お車あります。ただしお車の場合通行止めあるのでご注意を。
- 駐車場はチケット無くても予約できるところありますのでお早めにご予約してください。
- 花火の開催期間は8月2日(水曜日)、8月3日(木曜日)の二日間です。ご当地の出店もあるのでお楽しみですね。
- 今年は無料観覧席なく有料観覧席のみなのでご注意ください。
- 穴場スポットも沢山あるのでもしかしたらこれ以外に有るかもしれませんが良ければご参考にして下さいね♪
ご当地出店もあって有料観覧席が無くても穴場スポットがこんだけあれば遠方からでも行けますね♪
私もいつかは必ず行ってみたいです。
また行かれた方は感想とか他に穴場スポットありましたら教えてくださいね♪
子供がいるから遠くまでの移動は車が良い…
近くの駐車場に確実に停められる方法ってないのかしら…