男鹿フェス2023の出演者は誰?予想や歴代アーティストを含めて解説!

男鹿フェス2023の出演者は誰?

3月19日に秋田で行われる男鹿フェス出演アーティスト第一弾が発表されました!
その発表に伴い、今年の出演者や注目アーティストを紹介していこうと思います!

  • 男鹿フェスについて!
  • 男鹿フェス出演アーティストは?
  • 歴代のアーティストを紹介!
  • 注目のアーティストは誰?

男鹿フェスって何?

man performing on stage
Photo by Wendy Wei on Pexels.com

男鹿フェスは毎年夏に、秋田県男鹿市で行われるロックフェスです。

日程は?


年によって違いがあります。

2023年は7月29日と30日に行われる予定です。

チケットについて!


チケットは3月21日から地元、男鹿観光案内所での先行販売が始まります。

入場券は1日券各:9500円 当日:各1,1000円

    2日通し券各:1,8000円

小学生以下無料

駐車券1日:3000円となっています。

男鹿フェス出演アーティスト

people in concert
Photo by Sebastian Ervi on Pexels.com

現段階(3月19日)の第一弾出演アーティストはこちらになります。

  • ASH DA HERO
  • 打首獄門同好会
  • キュウソネコカミ
  • SHANK
  • TOTALFAT
  • Dragon Ash
  • 04limited Sazabys
  • HEY-SMITH
  • 山嵐
  • ROTTENGRAFFTY

となっています。

ほとんど毎年来てくれているラインナップとなっています!

ASH DA HEROは初の男鹿フェスでの演奏になります。


どんなバンドで、どういう音楽を聞かせてくれるか楽しみですね!

公式のサイトでは出演者一覧とそのアーティストたちのオフィシャルサイトを見られるになっているため、さらに分かりやすくご覧頂けます。

歴代のアーティスト

今年でvol.12となる男鹿ナマハゲロックフェス。
今まで様々なアーティストが来てくれていました!

有名なバンドを例に挙げると…

ONE OK ROCK

映画やアニメでも曲が使われ、海外にも名を轟かせるロックバンド

MAN WITH A MISSION

オオカミの被り物をした五人組の究極の生命体

鬼滅の刃の主題歌を、miletとコラボして歌うことで話題にもなりました!

ORANGE RENGE

「花」や「以心電信」など数々の名曲を世に送りだすモンスターバンド

back number

恋愛ソングなどでドラマの主題歌に使われることも多く、若者人気のバンド!

10-FEET

映画スラムダンクの主題歌にも起用され、ロックバンドファンには根強い人気の「10-FEET

…など、他にも誰もが一度は聞いたことのあるアーティストが男鹿フェスに来てくれています。

それに毎年、初登場のアーティストがいるため、その年によって異なります。

しかしその分その年の期待感や新しいアーティストとの出会いなどの楽しみがあります!

注目のアーティスト

注目のアーティストは私自身男鹿フェスや他のロックバンドのライブに行った時の経験をもとに挙げさせて頂きます!


まずは第一弾発表アーティストからはキュウソネコカミ04limited sazabysTOTALFATを注目していきたいと思います

キュウソネコカミ

関西を中心に活動している5人組のバンドでノリのいい音楽とリズミカルなテンポで会場を盛り上げます。

曲もクスッと笑ってしまうような歌詞が聞く人を笑顔にさせてくれます!


手を振る動きや、踊りがあるなど会場一体で楽しめるライブ作りが一番のおすすめです!

04limited Sazabys

名古屋で結成された4人組のバンドで、vo.GENのハイトーンボイスとアップテンポな曲が魅力です。

爽快感のある曲で初めて聞いた人でも思わずノってしまうようなライブが私自身も大好きです!

TOTALFAT

2000年に結成されたスリーピースバンド。

ポジティブな歌詞とライブ向けの曲が多く、各地の音楽フェスでも人気のバンドの一つです。

彼らの元気を与える音楽は聞く人を魅了すること間違いなしです!

次は、もし出演したら是非見ておきたい注目アーティストを私の経験談から、2つバンドをご紹介したいと思います!

SUPER BREAVER

東京都の4人組ロックバンドで、gt.の柳沢が作詞、作曲をしています。

真っすぐで心に響く歌詞で、ライブではvo.渋谷による胸を打つMCと相まって思わず見入ってしまいます。


激しい動きもなく、ライブに行ったことのない人にもおすすめです!

SiM

4人組のレゲエパンクバンド。

攻撃的な歌詞と独特のポップセンスはSiM全体のカリスマ性を感じさせるものとなっています。


パンクバンドと呼ばれるだけありライブも激しいものが多く、思い切り体全体でノリたい人にはおすすめのバンドです!

この記事のまとめ!


まだまだおすすめしたいのですが今回は注目のアーティストに絞らせて頂きました。

ぜひ男鹿ナマハゲロックフェスで、自分好みの素敵なアーティストに巡り合ってみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です