※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

須磨シーワールドのチケット割引はある?当日券や入場料についても!

須磨シーワールドのチケット割引はある?当日券や入場料についても!

2024年にリニューアルオープンした「神戸須磨シーワールド」。

大迫力のシャチショーや、美しい海の生き物たちを間近で楽しめるとあって、連日多くの家族連れやカップルでにぎわっています。

私も実際に行ってきて、シャチのぬいぐるみ買ってしまいました…!

そんな中で気になるのが「チケットの料金や割引情報」

「できるだけ安く楽しみたいけど、割引はある?」

「当日券って買えるの?」

といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

この記事では、須磨シーワールドのチケット料金や各種割引、当日券の販売状況やお得な購入方法について、最新情報をもとに詳しく解説します。

お得に楽しむためのヒントを知って、ぜひ満足度の高い1日を過ごしてくださいね!

須磨シーワールドのチケット割引まとめ【2025年最新版】

チケットを手に持つ

須磨シーワールドでは、さまざまな割引制度が用意されています。

​以下に、主な割引情報をまとめました。!

神戸市民限定「KOBEこども割クーポン」

  • 対象者:​神戸市在住の小学生・中学生・幼児(4~6歳)​
  • 割引内容
    • 小人(小・中学生):​500円​
    • 幼児(4~6歳):​無料​
  • 利用方法:​利用には2日前までの事前申請が必要です。​
  • 注意点:​在住証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)の提示が必要です。

グランビレッジ会員割引

  • 対象者:​グランビスタホテル&リゾートの会員プログラム「グランビレッジ」会員​
  • 割引内容
    • 大人:​300円割引​
    • 小人・幼児:​200円割引​
    • 館内のレストラン・ショップ:​5%割引​
  • 利用方法:​入会金・年会費は無料で、公式サイトから登録可能です。

🚋 山陽電車「神戸須磨シーワールドきっぷ」

  • 内容:​山陽電車各駅からの往復乗車券と入館券引換券がセットになったお得なきっぷです。​
  • 発売期間:​2025年4月1日~2026年3月31日​
  • 有効期間:​購入日当日限り(磁気券の場合)​
  • 購入方法:​山陽電車各駅の券売機で当日購入可能です。​
  • 注意点:​予約不要で入館できますが、混雑時には入館券引換窓口が混雑する場合があります。​山陽電鉄

これらの割引を活用することで、須磨シーワールドをお得に楽しむことができます。​

訪問前に公式サイトで最新情報を確認し、計画的にお出かけください。​

磨シーワールドの入場料はいくら?【基本料金まとめ】

スマシーワールドの割引でイルカショーを見る写真

須磨シーワールドのチケット料金は、年齢や利用条件によって異なります。

2025年4月時点の最新の入場料は以下の通りです。

区分通常料金(税込)
大人(高校生以上)3,100円
小人(小・中学生)1,800円
幼児(4~6歳)1,800円
3歳以下無料
障がい者割引(本人+介助者1名)各通常料金の半額
※表示価格はすべて税込。料金は変更となる可能性があるため、最新情報は公式サイトをご確認ください。

また、須磨シーワールドでは「1DAYパスポート」のみの販売となっており、ショー観覧料やすべての水族館エリアの入場料が含まれています

そのため、追加料金を気にせず楽しめるのも魅力のひとつです。

当日券は買える?当日の注意点と購入方法

須磨シーワールドでは、当日券の販売も行われています

そのため、急な予定でも気軽に訪れることができます。

ただし、以下のような点には注意が必要です。

【H3】当日券の販売場所と購入方法

  • 販売場所:現地チケットカウンター
  • 購入方法:現金またはクレジットカードなどのキャッシュレス決済が可能
  • 混雑時の対応:混雑が予想される土日祝や大型連休などは「当日券の販売を中止」する場合があります。

特にゴールデンウィークや夏休み期間は、公式サイトでの事前予約が推奨されています。

またシャチの見えるレストランは予約必須!

事前に予約しておくことをおすすめします!

【H3】オンライン事前予約のメリット

  • 入場確約ができる(売り切れの心配なし)
  • 入場ゲートで並ばずにスムーズに入館できる
  • セットチケットや期間限定特典付きプランが選べることも

特にファミリー層や遠方から訪れる方には、事前購入が圧倒的におすすめです。

【H3】コンビニチケットや旅行サイトでの販売は?

2025年4月時点では、以下の通りです:

  • コンビニでの前売り販売 → なし
  • 楽天トラベル・じゃらんなど → ホテル宿泊とセット販売あり

旅行サイトで宿泊予約をする場合、「入場券付きプラン」を選ぶとお得に楽しめますよ!

須磨シーワールドのチケット購入方法まとめ【事前がお得】

須磨シーワールドのチケットは、現地のチケットカウンターだけでなく、オンラインでも事前購入が可能です。

混雑日や連休シーズンは、スムーズに入場できるよう、あらかじめ購入しておくのがおすすめです。

【H3】① 公式サイトでのオンライン購入

  • 須磨シーワールド公式サイトからチケット購入が可能
  • カレンダーから希望日を選び、クレジットカード・PayPayなどで決済
  • QRコードでスマートに入館

※キャンセル・変更不可の場合もあるため、日程に注意して購入しましょう。

【H3】② 現地での当日券購入

  • チケットカウンターにて購入可
  • 混雑日は「当日券販売中止」になる可能性がある
  • 開園直後〜午前中は比較的空いていて狙い目

【H3】③ 宿泊施設や旅行サイト経由での購入

  • ホテル予約サイト(楽天トラベル・じゃらんなど)では、「チケット付き宿泊プラン」が販売されている場合があります
  • 宿泊+チケットがセットになっていることで、個別購入よりもお得になることも

【H3】④ 割引チケット・セット券のチェックも忘れずに!

  • 山陽電車の「神戸須磨シーワールドきっぷ」は、交通費+入館料のセットで割引
  • グランビレッジ会員割引なども活用可

よくある質問Q&A

ここでは、須磨シーワールドのチケットや割引に関する、よくある疑問をまとめました。

【Q】割引クーポンは他にもある?

現在のところ、アソビューなどのクーポンサイトでは公式な割引の取り扱いは確認できていません(2025年4月時点)。

割引を狙うなら、「神戸こども割」「グランビレッジ会員割」「山陽電車きっぷ」のいずれかが確実です。

【Q】割引は併用できる?

基本的に、複数の割引サービスの併用はできません

どれか1つを選んで利用する形になりますので、自分に合ったものを選びましょう。

【Q】当日でもチケットは買える?

当日券の販売はありますが、混雑時は販売中止になる可能性があります

特に週末・GW・夏休みなどは、事前予約をしておいたほうが確実です。

【Q】障がい者割引はありますか?

あります。障がい者手帳を提示することで、本人と付き添い1名が通常料金の半額で入場可能です。

受付時に確認されるので、忘れずに持参しましょう。

須磨シーワールドの持って行くべきものとは?

持っていかずに損したもの……それはカッパとタオルです!

イルカショーやシャチショーでは、前方に空席が出ることが多いです。

そんな場合、カッパを買わないとびしょ濡れになることが!!

カッパを持って行くと、わざわざショップで買わなくてすみますよ。

ついでに持っていくおすすめアイテムは、これからの季節暑くなるので以下のアイテムがおすすめ!

  • 日焼け止め
  • 帽子
  • ハンディーファン(扇風機)
  • ネッククーラー

しっかり用意して、たくさん遊んでくださいね!

割引を活用して、須磨シーワールドをお得に楽しもう!

須磨シーワールドのチケットは、通常料金でも十分に価値ある内容ですが、各種割引をうまく使うことで、もっとお得に楽しむことができます。

特におすすめの割引は以下のとおりです:

割引名おすすめポイント対象者
神戸こども割クーポン小人が500円、幼児は無料になる神戸市在住の小・中学生・幼児
グランビレッジ会員大人300円・子ども200円引き、施設内割引もすべての来場者(登録無料)
山陽電車きっぷ交通費と入館券セットで割安山陽電車利用者

また、事前購入なら混雑を避けてスムーズに入館できるので、行く日が決まっている方は公式サイトでの予約がおすすめです。

家族でもカップルでも楽しめる、リニューアル後の須磨シーワールド。

チケットの購入方法と割引をチェックして、お得に最高の1日を過ごしてくださいね!

error: Content is protected !!