※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2025最新】宮城の潮干狩り情報まとめ!潮干狩りできる場所はあるの?

【2025最新】宮城の潮干狩り情報まとめ!潮干狩りできる場所はあるの?

3月になり、待望の潮干狩りシーズンが到来しました!

太平洋側では、茨城、千葉など、人気の潮干狩りスポットが多く存在しますね。

子供たちが大はしゃぎでハマグリを採る様子がテレビに映る時期でもあります。

宮城在住の方の中には、

・潮干狩りを調べても、古い情報しか出てこない・・・

・今、宮城で潮干狩りできる場所はどこなんだろう・・・

こんな疑問を持った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、宮城県の最新の潮干狩り情報について、ご紹介していきます。

この記事で分かること!
  • 宮城県で潮干狩りができる日程と場所
  • 宮城県近隣で潮干狩りできる場所
こちらの記事もおススメ

宮城で潮干狩りできる日はいつ?場所はどこ?

残念ながら、2025年2月28日時点で宮城県で潮干狩りができる場所はありません。

東日本大震災以前は、仙台湾で潮干狩りを楽しむことができました。

『東松島市の大高森・波津々浦』『亘理町の鳥の海』が有名な潮干狩りスポットでしたね。

2022年、2023年には石巻市万石浦で『あさり』の潮干狩りが行われました。

万石浦は、以前からあさりの産地として有名でしたね。

ここのあさりは大きく、コクがあることで有名でした。

しかし、万石浦は震災後に造成した干潟のため、一般の方が潮干狩りすることはできません。

今となっては、潮干狩りできる場所はなくなってしまいましたが、楽しかった潮干狩りを思い出す方も多いのではないでしょうか。

宮城県の潮干狩りの時期は?

宮城県の潮干狩りの時期は、『3月~8月までの間』

本来はもうすぐ始まる予定ですが、まだまだ復興が追いついておらず今年も難しいかと予想されます。

しかし、やはり潮干狩りがしたい!という方に。

今回は、宮城在住の方が潮干狩りを楽しむことができるように、近県での潮干狩り情報についても、紹介していきたいと思います。

宮城県近隣で潮干狩りできる場所はどこ?

宮城県の近隣では、岩手県と福島県で潮干狩りを体験することができます。

岩手県:下閉伊郡山田町(1か所)

岩手県の織笠川河口では、「3月15日(金)~6月30日」に「あさり」の潮干狩りを楽しむことができます。

岩手の潮干狩り情報については、別記事↓で詳しく書いてあります。

福島県:いわき市(2か所)

四倉港

四倉港では、に「マテ貝」を採取することができます!

無料で採れることや駐車場もあることから県外から訪れる方も多数。

近くに道の駅もあるので、トイレなども困らずにすみますよ!

アクアマリンふくしま

になるとアクアマリンふくしまで、「あさり等」を採る潮干狩りを体験することができます。2025年については、イベントのお知らせはまだありません。

また情報が更新され次第、お知らせしますね!

福島の潮干狩り情報については、別記事↓で詳しく書いてあります。

[blog_parts id=”356″]

まとめ【2025最新】宮城の潮干狩り情報まとめ!潮干狩りできる場所はあるの?

今回は宮城県の潮干狩りについてまとめました。

  • 宮城県で潮干狩りができる場所は、今のところなし!(有料、無料問わず)
  • 近隣の岩手県では1か所、福島県では2か所ある!

残念ながら宮城県に潮干狩りできる場所はありませんが、思いで作りに足を伸ばしてお出かけしてみませんか?

きっと楽しい思い出ができますよ♪

error: Content is protected !!