寒い季節の定番メニューであるマックの三角チョコパイ。
サクサクとした生地とトロッとしたチョコクリームがたまらなく美味しい三角チョコパイですが、外が寒いとすぐ冷えてしまいますよね。
そんな時、温め直す方法を知りたいと思う方も多いのではないでしょうか?
今回は三角チョコパイの温め直す方法を、3つ紹介します!
さらに保存方法や目安の賞味期限、おすすめのアレンジ方法まで解説するので、最後まで読んで三角チョコパイを満喫してくださいね。
目次
マックの三角チョコパイを温め直す方法を3つ紹介!
さっそく、三角チョコパイを温め直す方法を紹介します!
どの方法でもあつあつの三角チョコパイが楽しめるので、火傷に注意してくださいね。
三角チョコパイを温め直す方法その1:オーブントースター
三角チョコパイを温め直す方法ひとつめは、オーブントースターです。
サクサクとした食感と、中のあつあつチョコクリームが簡単に復活できます!
手順も簡単なので、ぜひ試してみてください!
もしオーブントースターがないという方は、コンロについているグリルでも大丈夫です。
同じようにアルミホイルに巻いて温め、その後アルミホイルを外して温めるだけ。
手順2を行う際は、外側が焦げないよう気をつけましょう!
三角チョコパイを温め直す方法その2:電子レンジ
つぎに気軽に三角チョコパイを温め直す方法は、電子レンジです。
手順も至って簡単で、500〜600Wで20秒〜45秒程度温めるだけ。
生地がふにゃっとするのが難点ですが、家に帰って冷えた体を早く三角チョコパイで温めたい!という方に向いています。
私、魔女のキキ!こっちは電子レンジで熱しすぎて黒焦げになってしまったマックの三角チョコパイ(白) pic.twitter.com/BDhyb5pNxe
— Chris Redfield Ken (@redfield_ken) October 26, 2020
また温めすぎると焦げるので要注意。
こまめに様子を見ながら温め時間を調整してくださいね!
柔らかいパイ生地が好きな方にも、おすすめですよ!
三角チョコパイを温め直す方法その3:フライパン
一度に多くの三角チョコパイを温め直すには、フライパンがおすすめです。
少し手間がかかりますが、トースターやレンジがない方はこの方法を試してみましょう!
- フライパンにアルミホイルをしいて、その上に三角チョコパイを並べる
- 三角チョコパイを弱火〜中火でじっくり温める
この方法は1回で数個温められるので、お子さんがたくさんいる方や何個も食べたい方にはいいと思います!
焦げないように注意しつつ、こまめにひっくり返してくださいね!
三角チョコパイを温め直す方法番外編:トースターとレンジの合わせ技
短時間かつ手間をかけずサクサクの三角チョコパイを食べたい方は、オーブントースターとレンジを組み合わせる方法がおすすめです。
- 三角チョコパイをレンジで500〜600Wで、20秒〜45秒ほど温める
- トースターで三角チョコパイを温める
アルミホイルに三角チョコパイを巻く必要がなく、サクサクな生地を楽しめます。
この方法でも、手順2の際にはパイ生地が焦げないように注意しましょう。
三角チョコパイは温め直さなくても美味しい?
三角チョコパイは温め直さなくても美味しい、という噂があります。
サクサクなパイ生地とトロッとしたあつあつのチョコクリームの食感が1番美味しい!、という方もいるでしょう。
そんな中、本当に三角チョコパイは冷めても美味しいのか調べてみました!
三角チョコパイは冷めても美味しいって本当?口コミ調査!
Xで三角チョコパイが冷えても美味しいのか、口コミを調べてみました。
昨日買って食べ損ねて冷めてしまった三角チョコパイ🍓、オーブンがないので冷めたまま食べたけど中の生地がモチモチしてて冷めたままでも美味いって本当だったんだな…ってなぞに感動しながらオヤツタイム終了
— 希叶@最近よくいる✨ (@kikyo_sick36) November 11, 2023
冷えた状態だと確かに生地がモチモチしていて、これもありだなと思いますよね。
うれじい!!三角チョコパイのいちご!!!!
— 結夢 (ユメ) (@Yume_sorciere) November 9, 2022
冷めた三角チョコパイが1番美味しいんだからァ🥰🥰🥰
冷めた三角チョコパイが1番好き!という方も!
三角チョコパイ熱いやつだと普通に火傷するし服汚すから冷めたやつが良い
— 鹿史守 (@kashisu_free) October 6, 2021
舌の火傷の心配もないので、安心して美味しくいただけるのもうれしいポイントですよね。
冷えても美味しく食べられるようマクドナルドの努力もあり、意外と冷めた方が好きという方も多いようです。
三角チョコパイを冷たいまま食べる方が好きな方も!
冷えた三角チョコパイは、中身のチョコが垂れずに楽しむことができます。
サクサクのパイ生地の食感は失われますが、チョコクリームがまるで生チョコみたいだとハマる方も!
三角チョコパイは冷やすと中身が生チョコみたいになってめちゃくちゃ食べやすいしウマイ
— 剛志@ZX-25R復帰 (@zx25r0111) October 28, 2021
もちろんサクサクのままよ😘
猫舌の人にはめちゃくちゃオススメ! pic.twitter.com/J62oZYj85C
またパイ生地がしっとりするため、食べた時に飛び散らないのがいいという意見もありました。
は〜〜三角チョコパイおいしい🥹
— るな (@runa_fjsm) October 13, 2023
この前買ってきて冷凍しておいて、半解凍して食べてる🥹
これはこれでアイスみたいでおいしいのでぜひやってみてほしい(冷凍庫から出してすぐ食べると前歯が折れそうなほど硬いので注意)
さらに冷凍して食べると、チョコアイスのような食感になるようです!
そんな三角チョコパイの保存方法は、どんな方法があるのか気になりますよね。
次の見出しで詳しく説明するので、ご覧ください!
三角チョコパイを長い期間楽しむには冷凍がおすすめ!
三角チョコパイの販売期間は冬の間だけなので、もっと長く楽しみたいという方もいるでしょう。
そんな時は、三角チョコパイを自宅で冷凍保存できます!
冷凍で保存するには、以下の手順で試してみてくださいね。
- 三角チョコパイをラップで包む
- ラップで包んだ三角チョコパイをジップロックに入れる
- 冷凍庫で保管する
あたためる際は一旦常温に戻してから、トースターやレンジなどを使いましょう!
これなら、三角チョコパイを長く楽しむことができますね。
気になる賞味期限はどのくらい持つのでしょうか?
次の見出しで紹介します!
三角チョコパイの保存方法や目安の賞味期限は?
三角チョコパイの保存方法や目安の賞味期限は、以下の通りです。
保存方法 | 目安の賞味期限 |
常温 | お早めに |
冷蔵 | 2日ほど |
冷凍 | 1ヶ月ほど |
基本的にマクドナルドの三角チョコパイは、賞味期限が明確に開示されていません。
いくら涼しい季節だからといっても、常温保存はせずできる限り冷蔵庫に入れましょう。
常温保存をすると、食中毒のリスクが高まります。
また食べる際は、匂いや見た目などをよく確認してからにしてくださいね。
三角チョコパイのおいしいアレンジ紹介!
三角チョコパイのアレンジ方法は、たくさんありますがそのうちのいくつかを紹介します!
まずは、マクドナルドのソフトクリームと三角チョコパイを一緒に食べる方法です!
パイアラモード280円
— misa (@m__i__s__a) November 2, 2013
三角チョコパイ+ソフトクリーム220円
絶対三角チョコパイ+ソフトクリームのほうがおいしいし、安い♡
友達のお母さんが考えてん♡♡
気になる人RT。笑 pic.twitter.com/PEEYjXvs2b
店内でできるアレンジなので、気軽に挑戦できそうですよね。
あつあつの三角チョコパイと冷たいソフトクリームで、満足度が高いアレンジです。
次は、三角チョコパイをなんとフレンチトーストにしてしまうアレンジ。
今週の週プレ「野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所」はスイーツ作りに挑戦!
— 野島慎一郎|B級フード研究家 (@aochins8) October 30, 2023
三角チョコパイをマックシェイク+卵に浸しフレンチトースト風にアレンジしました
噛むたびにチョコと層の隙間に入り込んだシェイクの甘さが爆発!食感もふわふわ!バターの風味も完璧!!
詳細は本誌で読んでね〜! pic.twitter.com/EX5XawuO9x
なんと贅沢……!と少し思ってしまいますが、甘い物好きにはたまりません!
最後は、ホイップを三角チョコパイにのせて食べるアレンジです。
三角チョコパイのティラミス味にホイップを添えて頂いております pic.twitter.com/tjbjVzSOLF
— ともたんぽ(5/13で4歳👧) (@iam_tomotampo) November 26, 2020
生クリームから泡立てるのは面倒なので、市販のホイップクリームをのせるのもいいですよね。
いろんなアレンジもありますがどれも美味しそうなので、いつもと一味違った三角チョコパイを食べてみたい方はぜひお試しください!
三角チョコパイはいろんな味が発売されるので、それぞれの味でアレンジを楽しんでみたくなりますよね。
マックの三角チョコパイの歴代の味で、この味が好きだったなという方もいるのではないでしょうか?
三角チョコパイの歴代の味については、この記事で紹介しています!
マックの他のパイの温め直しはどうしたらいい?
三角チョコパイ以外にもマックにはいろんなパイがあるので、温め方をご紹介します!
基本的な温め方は三角チョコパイと同じです。
- パイをレンジで20秒〜45秒温める
- トースターで外側を軽く焼く
温めすぎると中身が飛び出してくることがあるので、様子をみながらして調整しましょう。
2024年はベーコンポテトパイがバージョンアップして、チーズベーコンパイが発売中!
温かい方がおいしい商品なので、冷めてしまった場合はこの方法で温めてくださいね。
マクドナルドの三角チョコパイをお家でも温め直して楽しもう!
今回は、三角チョコパイの温め直す方法について紹介しました!
一手間加えることで、お店で食べるのと遜色がない美味しさを家でも再現できます。
また冷凍で保存すると、好きな時に買いに行かなくても三角チョコパイを食べられるのでおすすめですよ。
さらに三角チョコパイのアレンジや、マックのパイの温め方などもやってみたくなりますね。
ぜひ今年も家で、マックの三角チョコパイやパイを楽しんでくださいね!
※オーブントースターによって温め時間も変わるので、確認しながら調節してくださいね!