※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【富士急ハイランド】昔あったアトラクションのまとめ(動画付き)!

現在も富士急ハイランドは有名な遊園地の一つですね。

昔、この遊園地には数々の人気アトラクションがありました。

時代の変化や設備の老朽化などにより、一部のアトラクションは撤去されています。

しかし、そんな懐かしいアトラクションを動画で振り返ることができます!

皆さんは、過去に乗ったことのあるアトラクションはありますか?

過去の思い出を振り返りながら、動画で富士急ハイランドを巡るツアーに出かけましょう♪

昔あったアトラクションのまとめ(動画付き)!

マッド・マウス(1998年4月~2019年9月30日)

園内もよく見えるね!

跡地には人気のZOKKONがあるんだね!

ハムハムどきどき!おうこく(2003年7月~2017年6月25日) フワフワお空の大冒険

子供用だけど、絶対怖い!!

5歳で乗るのは勇気がいるね!

ジャイアントコースター(1966年12月~1996年7月)

今のジェットコースターほど落ち方はすごくないけど、スリル満点!

開業当時は日本一のジェットコースターだったんだね!

ダブル・ループ(1980年3月~2005年4月)

面白そう!乗ってみたかった!!

跡地には人気の「ええじゃないか」があるんだね!

ムーンサルトスクランブル(1983年~2000年4月)

一気に落ちていくところは、まさに絶叫もの!

いきなりの「叫び」にビックリ!!

カートゥーン・ラグーン(2007年7月~2012年9月30日)カートゥーン・タイフーン

空中飛んでるみたいで楽しそう♪

これなら乗れそう・・・。

昔あったアトラクションのまとめ!

ゾーラ7(1988年~2010年4月4日)

~宇宙戦争の始まり!?~

・エイリアンとのバトルを楽しむ、スリリングなシューティングコースター

・暗闇に浮かぶターゲットをどれだけ倒せるか?

・敵に集中しすぎると、最後は驚きの展開に!

ロッキー・スライダー(1974年~2008年1月)

~カナディアンロッキーを再現~

・ロッキー山脈を模した水上アトラクション

フライングコースター・バードメン(2000年7月~2001年5月)

~空を舞う気分~

・日本で初めて出現したうつ伏せの状態で乗る2人乗りのコースター

など、他にも数十種のアトラクションが存在しました。

まとめ【富士急ハイランド】昔あったアトラクションのまとめ(動画付き)!

残念ながら、2024年3月13日には「ド・ドドンパ 」の営業終了も決定しました。

富士急ハイランドでは、これまでも、そしてこれからも新たなアトラクションを導入するために、施設を作り変えていくことでしょう。

これまでとは異なるコンセプトや、斬新なアイディアにいつも驚かせられます。

歴史ある富士急ハイランドは今後どのように深化していくか目が離せません!

今後も世代を問わず、魅力的な体験ができるテーマパークであり続けると信じています!

error: Content is protected !!