御殿場アウトレットは、東京ドーム9個分の広さの国内最大規模のアウトレットモールです。
買い物や食事だけでなく、富士山を眺める事ができるので、観光としても注目のスポット!
御殿場アウトレットは人気の施設のため、混雑状況について気になる方も多いでしょう。
本記事では、御殿場アウトレットの混雑予想、そして混雑を回避する方法をお伝えします。
- 2025最新:御殿場アウトレットの混雑予想(平日・土日・長期休暇)
- 2025最新:御殿場アウトレットの混雑状況を把握する方法とは?
- 2025最新:御殿場アウトレットのおすすめ駐車場や混雑回避方法!
ぜひ、最後までチェックして快適なショッピングを楽しみましょう!
目次
御殿場アウトレットの混雑予想:平日編、土日祝、長期休暇編
平日編
混雑度:★★
平日は比較的空いてます。
ただし、ランチの時間帯「12時~14時」は混雑します。
特にフードコートは家族ずれも多いので席が埋まってしまうこともあるので注意が必要です。
混雑を回避するには、
- 11時~の早い時間帯
- あるいは14時~の遅い時間帯
- カフェ系のお店に入る
で、時間をずらして昼食をとるのがおすすめです。
平日であればゆっくりと快適なショッピングが出来ますね!
土日祝編
混雑度:★★★★
イベントも多く開催されるため、土日祝は混雑します。
御殿場アウトレットは、買い物だけでなく、子供が遊べるミニ遊園地もあります!
そのため、家族連れでミニ遊園地で遊んだり、ご飯を食べている風景はよく見かけます。
年齢問わず訪れるスポットのため、週末は道路の渋滞もよく起こります。
駐車場に停めてある車のナンバーを見ていると、静岡県外のナンバーが多いことに気づきます。
遠方から来ている人が多いためか、夕方以降は混雑が次第に緩和されてきます。
混雑を避けるなら、夕方以降に行くのがおすすめです。
御殿場アウトレット公式サイトでは、セール情報も掲載されます。
セールのある時は、特に混雑するので、行く前にチェックしてみてくださいね。
長期休暇編
混雑度:★★★★★
夏休みなどの長期休暇は通常の休日と特に変わりはありません。
社会人は基本的に仕事で休みなのは学生だけなのが理由と考えられます。
しかし、お盆・ゴールデンウィーク・年末年始に関しては通常の休日以上に混雑するので注意しておきましょう。
御殿場アウトレット内はもちろんですが、到着するまでの道のりでも渋滞が発生してしまいます。
渋滞の可能性を考えてしっかり用意していこう!
なるべくスムーズに入店するには朝市・夕方ごろを狙うか、少し離れたコインパーキングに駐車してタクシー等で向かうのがよいでしょう。
徒歩で向かうのも1つの手段でしょう。
長期休暇で行く場所に悩んでいる方は、ちょっと遠くまで足を運んでみてはいかがでしょうか?
江ノ島水族館も大変おすすめなので、ぜひ江ノ島水族館に予約が必要なのかの記事をご覧ください!
御殿場アウトレットの混雑状況を把握する方法!
最新の情報をチェックして、少しでも快適なお出かけにしたいと思いますよね。
ここでは、混み合い具合を確認する最適な方法を挙げてみました。
Googleマップで交通状況を確認する
Googleマップを利用すれば、交通状況(混み具合)をリアルタイムで知ることができます。
出発地点から目的地を入力するだけで使用できます。
色分けされているので、一目で渋滞の具合がわかります。
X(ツイッター)の利用者の声を参考にしてみる
オンラインの掲示板や旅行レビューサイト、SNSのコミュニティなどは、最近御殿場アウトレットを訪れた人たちの情報が手に入る素晴らしい情報源です。
訪問者の体験談を読み、混雑状況やベストな訪問時期を知ることでイメージしやすくなります。
例えばXで、
・平日の朝一は空いてた
・10:30に「さわやか」に整理券取りに行ったら、7時間待ち
などと投稿があります。
役立ちそうな情報があったら、日時をメモしておきましょう。
お出かけの時に、きっと役に立ちますよ。
春休みで帰ってきてる娘と
— T_K (@TK22001765) March 15, 2024
御殿場アウトレットへ平日なので混んでませんでした〜
熱海おさかな食堂でお昼ごはん😋🍚🐟 pic.twitter.com/OLU95b8IFf
御殿場ICをライブカメラで確認する
NEXCO中日本サービス(株)によって運営されているライブカメラで、御殿場ICの道路の込み具合を知ることができます。
GW、正月など混雑が予想される時期に行くのであれば、事前に確認しておきましょう。
人気レストラン「さわやか」の待ち時間を確認する
「炭焼き さわやか」公式サイトでは、リアルタイムで待ち時間を把握することができます。
ただいまの待ち時間 約〇分 〇組待ち
と表示されます。
さわやかの混み具合から御殿場アウトレットの混雑状況を推測できます。
おすすめの駐車場と混雑対策
御殿場アウトレットの駐車場は、
- 場内駐車場
- 混雑時に開放される場外駐車場
の2か所あります。
利用可能時間:AM8:00~21:30まで
駐車代金:無料
収容可能台数:2000台
利用可能時間:AM8:00~21:30まで
駐車代金:無料
収容可能台数:3000台
※御殿場IC近辺にあります。
場内駐車場は、8時から解放されています!
その中でも、『P5』はショップに近くトイレもあるので、一番のおすすめです。
『P5』が混んでいるときは、近くにトイレがある『P2』『P4』もオススメします。
なんと言っても混雑回避に一番効果的なのは、『開店前に到着すること』です。
駐車場は8時から空いてますので、ぜひ試してみて下さいね。
出典:御殿場アウトレット公式サイト https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/access/pdf/map_car_202209.pdf
御殿場アウトレット公式サイトによると、御殿場IC方面に帰る場合、
『特に17時~19時ごろに帰路が混雑いたします。』
とお知らせがあります。
渋滞を避けるため、時間をずらして帰るのも選択肢の一つですね。
その他
御殿場アウトレット公式サイトでは、『東京⇔御殿場アウトレット』の移動に関して、分かりやすい情報がありましたので、紹介しますね。
詳しくは御殿場アウトレット公式サイトをご覧ください。
まとめ【2025最新】御殿場アウトレットの混雑予想と混雑回避方法!おすすめの駐車場はどこ?
今回は御殿場アウトレットの混雑予想と対策についてまとめました。
御殿場アウトレットは、大自然の中にある国内最大規模のアウトレットモールの為、混雑が予想されます!
- 土日祝は混雑する。混雑を避けるなら、平日か土日祝の夕方以降が狙い目
- 交通状況は、ライブカメラ、Googleマップで確認できる
- 一番の対策は、開店前に到着すること!
- 『東京⇔御殿場アウトレット』の移動は、足柄スマートICを利用
これらの対策を講じて、御殿場アウトレットを満喫しましょう♪
※本記事は2024年12月26日現在の情報で作成しております。最新情報は御殿場アウトレット公式サイトでご確認ください