鬼滅の刃の無限列車編の再放送、ご覧になりましたか?何度見てもいいですよね!
来年放送開始の刀鍛冶の里編も楽しみです♪
ところで、『鬼滅の刃』の作者【吾峠呼世晴】さんですが、名前から男性を思い浮かべる方、結構多いと思います。
ところが、【吾峠呼世晴】さんは女性ではないかという噂があるのです!
また、『鬼滅の刃』が人気絶頂の中、連載を終了した事情が考察されている記事を見つけました。
結末を知りたい!という方はコチラで大人買い!私もしました♪⇩
|
目次
吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の人気について
コチラに人気の秘密がとても分かりやすく考察されていますので、参考にしてみてください。
大正時代の鬼退治”漫画が今、売れに売れている。その名も「鬼滅(きめつ)の刃」。
最近は、明石家さんまやキムタクまで愛読しているという同作の隠された秘密とは?
19巻まで発売中の「鬼滅の刃」(集英社)。20巻はコロナ禍で2020年5月初旬から中旬へと発売延期に。 2016年2月から「週刊少年ジャンプ」で連載が開始された同作。
作者は吾峠呼世晴(ごとうげ こよはる)という謎に包まれた新人作家で、今回が初めての連載だ。
家族を鬼に食い殺された物語の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、唯一生き残ったが鬼となってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探るべく、鬼の親玉・鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)を探す旅に出る、というのがあらすじ。
剣術などの鍛錬を積みながら仲間と協力して敵を倒していく様は、ジャンプの王道である。
「設定もシンプルで子供にも分かりやすいため、小中学生にも大人気。
低学年くらいの子でも食い入るように単行本を読んでいる姿は日常茶飯事です。
しかし、鬼を倒すにはその首を切らなければならず、キャラクターたちの作画も不気味で、グロテスクな一面があるのが気になります」(ある保護者)
こうした心配の声もちらほら上がるが、なぜここまでヒットしているのか。
東京工芸大学マンガ学科教授の伊藤剛氏が解説する。
「確かにグロテスクな部分が多いのですが、『鬼滅の刃』はそうした描写に関する批判が大きくない。
炭治郎たちの“いい子さ”が作品全体を明るくする作用を果たしているからでしょう。
熾烈な戦いを制して鬼を倒した後にも、その鬼の手をぎゅっと握り締めるシーンや、倒した鬼の武器であった手まりを亡骸に添えるシーンなど、主人公の優しさには鬼と人間の分け隔てがありません」
さらに、ヒットの裏にはこんな理由も。
「アニメ化をきっかけに原作漫画へのファンの逆流入が起こりました。
作品自体の魅力はもちろん、大きいのは動画配信サービスの普及でしょう。
これまで、アニメを見るにはリアルタイムか録画が主流で、途中からの参入が難しかった。
ところが、『鬼滅の刃』は地上波での放映当初からAmazon PrimeやNETFLIXなどでも配信されており、口コミで面白いと聞けば一気に追いつくこともできる」(同前)
アニメ放送(2019年4月~)前は累計350万部ほどだった売り上げが、今年2月には4000万部を記録、5月には6000万部を突破した。
印税に連載のギャラ、アニメ化の原作使用料やキャラクタービジネスなどで優に20億円は稼ぎだした作者だが、その正体はベールに包まれている。
※こちらの記事は、2020年5月16日(土)に公開されたものです。
記事提供:文春オンライン
引用元:CREA
遊郭編から1年と期間が開いている今なお、人気は続いており、この度映画化が決定しました!
吾峠呼世晴は女性だった?ツイッターの声
吾峠呼世晴は女性だった?
性別も明かしていない 作者の素顔は?
「性別すら明らかにしていませんが、処女作は2013年、24歳の時に書き上げた『過狩り狩り』なので、今は31歳前後。これが鬼滅の前身になった作品です。
この時は福岡在住となっており、コツコツ新人漫画賞などに応募していたようです。初連載を機に上京し、初めてアシスタントなどを雇うのに、先輩漫画家の事務所を見学に行ったとか」(ジャンプ関係者)
別府市の八幡竈門神社は主人公の名と同じことからファンの聖地に メガヒットの物語は佳境を迎えている。ドル箱作品は、連載を延ばせるだけ引き延ばすのが常識だが、
「ジャンプではすでにボスの鬼舞辻無惨との戦いも終わっています。ネット上では様々に噂されてきましたが、実は作者は女性です。
家庭の事情もあり、長く東京で漫画家生活を続けることはできないみたい。連載終了のタイミングで実家に帰るのではと囁かれています」(別のジャンプ関係者)
小中学校の休校が続いているためか、動画配信サイトでもランキング上位を走る同作。まもなく訪れるラストから目が離せない。
※こちらの記事は、2020年5月16日(土)に公開されたものです。
記事提供:文春オンライン
引用元:CREA
鬼滅の刃のコチラの記事もオススメです!
吾峠呼世晴・連載終了の理由とは?
上記の記事の中でもありましたが、
- 家庭の事情もあり、長く東京で漫画家生活を続けられない
- 連載終了のタイミングで実家に帰るのでは?
とささやかれています。
この参考記事自体が2020年5月なのですが、その後も新しい情報がない為、この理由が有力かと思われます。

鬼滅の刃の最後の終わり方が、突っ走っていたように感じませんでしたか?
訓練している期間の描写が少なかったので、少し物足りなく感じました。
もっと細かく長くストーリー展開してほしかったな~と思いましたが、いろいろ事情があったようですね。
結末を知りたい!という方は、コチラで大人買い!私もしました♪⇩
吾峠呼世晴『鬼滅の刃』新章の映画化について
詳しくはコチラの記事をご覧ください↓
この記事では、
を、考察していきたいと思います。