※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ディズニーシーアナ雪は何歳から?赤ちゃんや幼児も楽しめるか調査!

ディズニーシーアナ雪は何歳から?

みなさんは2024年春にディズニーシーに新しくオープンする『ファンタジースプリングス』の中でも注目されているアナと雪の女王のエリアフローズンキングダム』の情報をチェックしましたか?

ディズニーシーにアナと雪の女王・ラプンツェル・ピーターパンをモチーフにした3つのエリアが誕生します。

その中にはアトラクションやレストラン、ディズニーホテルも建設されるというので楽しみですよね♪

私も絶対子供たちを連れて行きたいです!

今回は新エリアの中でも子供たちに人気のありそうな、アナと雪の女王のエリアについて施設や何歳から楽しめるのか対象年齢など調べてみました。

ディズニーシーのアナ雪は何歳から?

アナと雪の女王のエリア名は『フローズンキングダム』という名前に既に決定しています!

今現在わかっている情報は

フローズンキングダム(エリア名) 
アナとエルサのフローズンジャーニーアトラクション
アレンデール・ロイヤルバンケットレストラン
オーケンのオーケーフードフード店舗

エリア内にこの3つが加わります!

このフローズンキングダムに限らず、新しくできるファンタジースプリングスのエリアは他のエリア同様、年齢制限はありません。

フローズンキングダムにはアナと雪の女王に出てくる、アレンデール王国のような街並みが再現されています!

小さなお子様も映画の世界観を体験できるので、エリアに行くだけで喜ぶこと間違いなしですね!

ディズニーシーのアナ雪:アトラクション

フローズンキングダム唯一の『アナとエルサのフローズンジャーニー』というアトラクションは水流ライドタイプのボートに乗って楽しむものです。

アナとエルサのフローズンジャーニーの利用制限についてはまだ発表されていません。

音楽を聴きながら映画の世界を味わうということなので、ディズニーリゾート内のアトラクションの中でもゆったりとした、子供も楽しめそうなアトラクションになるのではないかと予想できます!

子供たちの大好きなあの有名な「ありのままで」なども聞けるかもしれませんね!

ディズニーシーのアナ雪:レストラン

イスとテーブルがたくさん並べてあるレストラン

フローズンキングダムのシンボルになるアレンデール城の中には『アレンデール・ロイヤルバンケット』というレストランと、『オーケンのオーケーフード』というフード店舗ができます。

アレンデール城の中の雰囲気が味わえたり、オーケンのサウナ付き山小屋でゆっくりとお食事できそうですね!

レストランのメニューなど詳しくは公開されていませんが、小さな赤ちゃんから利用できると予想します。

ただ、メニューによってはまだ食べられないものばかりかもしれないので離乳食などを持参する必要がありそうですね。

ディズニーシーのアナ雪:グッズ

フローズンキングダムにアトラクションやレストランができて、素敵なエリアになることは間違いないですね♪

それに伴い、グッズも新しく販売されるのではないかと思います!

現在グッズについての情報は公表されていません。

過去にはディズニーリゾート内でアナと雪の女王に関する人形や文房具、ポップコーンバケットなどが販売されていました。

フローズンキングダムが完成した際には、小さい子供に持ちやすい人形や、スタイ、タオルなど子供がよく使うグッズも出てくれると親も子も嬉しいですね♪

どんなグッズが出るか公式の発表が待ち遠しいです!

ぼたん

ディズニーシーだと、リーナベルのグッズも買えるね♪

ディズニーシーのアナ雪は赤ちゃんや幼児でも楽しめる?

エルサの銅像

アナとエルサのフローズンジャーニーの利用制限はまだ発表されていません。

仮に制限されて小さなお子様は乗れないアトラクションだとしても、他に楽しむ方法はたくさんありそうです!

レストランで食事をしたり、映画の世界に入り込んでお散歩したり、写真を撮るだけでも親子でいい思い出が出来そうですよね。

ここからはあくまで予想ですが、どのくらいからアトラクションも楽しめるのか、他のアトラクションと比較してみました!

赤ちゃんや幼児でも楽しめる?:ディズニーランドのアトラクションで比較!

アナとエルサのフローズンジャーニー映画のストーリーに沿ってライドするアトラクションです!

ディズニーランドで人気の『美女と野獣“魔法のものがたり”』がとても似ているのではないかと予想できます。

https://twitter.com/shiganai_shufu/status/1694586735899148696?s=20

美女と野獣“魔法のものがたり”は公式サイトで【補助がなくても安定した姿勢を保ち、1人で座れない方はご利用できません。】という基準が設けられているので、しっかり腰が座っているお子様は利用できるということになります。

アナ雪のフローズンジャーニーでも、座ることのできる子供であれば利用できる可能性が高いのではないでしょうか。

赤ちゃんや幼児でも楽しめる?:ディズニーシーのアトラクションで比較!

ディズニーシーのアトラクションで同じようなものを挙げると、『アクアトピア』が考えられます!

水流ライドという点で、アクアトピアも同じく水の上でライドするアトラクションになっています。

また、いろいろな方向に動いたり回転したりするので、こちらも公式サイトで【乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれません。】という利用制限が設けられています。

やはり、アナとエルサのフローズンジャーニーも腰が座ったころから利用できそうですね!

赤ちゃんや幼児でも楽しめる?:海外でのアナ雪アトラクションは?

フロリダのディズニーにはアナと雪の女王のアトラクション『フローズン・エバー・アフター』というものがあるそうです!

これは、今回ディズニーシーに作られるアナとエルサのフローズンジャーニーとは別物のようです。

しかし、ロリダのアトラクションは全年齢対象のライド型アトラクションになっていて、特に制限などはないので、日本でも期待が持てるかもしれませんね!

私も今から公式サイトでの詳細発表が待ち遠しいです♪

ぼたん

子連れだと、パレードの場所取りや待ち時間も気になる!

ディズニーシーアナ雪の口コミは?

青く光ったシンデレラ城

フローズンキングダムを楽しみにしているママさんも私を含め多いですよね!

今までディズニーシーにはソアリンなど新しいアトラクションは増えていましたが、新しいエリアが増えるのは初めてです!

かなり大きなエリアが増えるので、パークがもう1つ増えるようなイメージで気合が入っているファンの方も多いようです。

ファンタジースプリングスには子供たちにも人気のあるアナと雪の女王やラプンツェル、ピーターパンをモデルとしたエリアなので、子連れのファミリーもたくさん足を運びそうですね!

エリアができると決まった頃から既に待ち遠しかったですよね!

いよいよ来年春楽しみです♪

ぼたん

同じく新オープン「ディズニーシーピーターパン」についても調査済みです♪

まとめ】ディズニーシーアナ雪は何歳から?赤ちゃんや幼児も楽しめるか調査!

今回はディズニーシーに新しくできるファンタジースプリングスの中でも特に目玉となっているアナと雪の女王のエリア、フローズンキングダムについてまとめました!

まだ公式サイトでは詳細が発表されていないのですが、

  • フローズンキングダムにはアトラクションが1つ、レストランとフード店舗が1店舗ずつできる
  • アナとエルサのフローズンジャーニーの利用制限はまだ発表されていない
  • 美女と野獣“魔法のものがたり”」や「アクアトピア」のように乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てるようになったら乗れるのではないか

という予想ができました!

いずれにしても、ファンタジースプリングスのオープンは2024年春の予定です!

ますますパワーアップするディズニーシーに早く足を運びたいですね♪

error: Content is protected !!