皆さん、大人も子供も楽しみな行事「ハロウィン」がもうすぐですね!
一年に一回のハロウィンに、どんなコスプレをしようか悩みますよね…
よりリアルなお化けやゾンビのコスプレをするために、血糊をつけたり吐血の演出を考えている方もいるのではないでしょうか?
この記事では、
- 血糊の作り方や吐血用の口に含む食べられるカプセルについての情報
- 血糊や吐血用カプセルはドンキで売っているのか
- 血糊や吐血用カプセルはきちんと落とすことができるのか
について、詳細な情報をお届けします。
血糊や吐血カプセルについて詳しい情報を知って、リアルなハロウィンのコスプレや演出を楽しんでください!
目次
血糊の作り方・吐血用を紹介!
ハロウィンコスプレやホラーシーンの演出において、血糊は欠かせないアイテムです。
ここでは、
- 手軽に自宅で作成できる片栗粉を使った血糊の作り方
- 身近な物を使った血糊の落とし方
を紹介します!
安全かつリアルな血糊を手に入れ、臨場感ある特殊効果を楽しみましょう!
ハロウィンを目前に血糊の作り方など知りたい方に、ぴったりの情報をお届けします。
血糊作りに使うのは?
これは食紅や片栗粉などを使って血糊ごっこをした時の写真です pic.twitter.com/ZWIEMKioMh
— ロドリゲス⭐︎もちもち (@Luchina_alive) May 31, 2020
血は一般的に赤色または赤黒い色をしており、若干ドロッとした形状を持っています。
血糊作りでは、血の赤みは食紅(食用色素)を使用することが多く、血液が流れてから固まるまでのドロッとした形状を表現するために片栗粉が使われます!
食紅をそのまま使っても血糊っぽくならないのです。
片栗粉+食紅なら食べても問題ないので、口に入っても安全です。
片栗粉がない場合、はちみつを代用しても血糊のドロッと感を表現することができます。
はちみつを使用する場合は、食紅を溶かす際に水を使わず直接食紅を溶かすといいでしょう。
血糊の作り方・吐血用!
片栗粉を使用した血糊の作り方を紹介します!
まず、必要な材料は以下の通りです。
- 水
- 少量の食紅(赤・緑)
- 水溶き片栗粉
作り方の手順は以下の通りです。
- 鍋に水を入れ、沸騰させる。
- 沸騰したら中火にし、水溶き片栗粉をダマにならないようにかき混ぜながら、ゆっくり鍋に加える。
- 混ぜたら弱火に切り替えて、好みの色に合わせて少しずつ調整しながら食紅を加える。
- 赤みのあるドロッとした液体が出来たら、最後に氷水で熱を冷まして血糊の出来上がり。
これらの手順に従って、簡単に血糊を作成できます。
食紅の赤色だけだと鮮血っぽくなるので、赤黒い血を表現するなら緑・黒などの食紅を少量増混ぜる事をおすすめします!
安全に楽しんでみてくださいね!
気になる方は、是非血糊作りに挑戦してみてください!
送料無料!食用色素です!
血糊・吐血用は落ちる?
ハロウィンのコスプレや仮装を楽しんでいたら、思わぬところに血糊がついてしまって取れない…
なんてことでお困りの方はいないでしょうか?
今回は、血糊が服や荷物などについてしまった場合の、血糊の落とし方を紹介します。
まずは焦って、タオルでゴシゴシ拭くことは絶対にやってはいけません。
血糊が服の繊維に入り込んで、完全にシミになって落とすことができなくなってしまいます。
今回は2つの血糊を落とす方法を紹介します。
シミ抜き剤を使う
主婦の味方ウタマロ石けんはレイヤーの味方でもある。部分用洗剤ね。固形のもあるけどリキッドが万能すぎる。パフとか化粧筆もこれで洗ってめっちゃ綺麗になるし、襟元についたドーランとか血糊もバシッと落ちる。100均でパフ洗い専用洗剤買うより断然お得だからレイヤーみんな買った方がいい。 pic.twitter.com/e8HpVT2Otj
— つくだに😇 (@tkdn_828) February 22, 2020
下に不要なタオルなどを敷いて、血糊で汚れた箇所をポンポンと叩くようにしましょう。
叩く時に使う物は歯ブラシや柔らかい布やガーゼです。
優しく叩くようにポンポンすると良いですよ!
時間が経ってしまうと、血糊は固まって取りにくくなります。
血糊が付いたら、できるだけ早く取り除くことが大切です!
ウタマロ石鹸リキッドタイプ!詰め替えもセットで便利!
クレンジングオイルを使う
シミ抜き剤が手元にない場合、化粧を落とす際に使用するクレンジングオイルが役立ちます。
中性洗剤をクレンジングオイルに混ぜることで、シミ抜き剤として代用できるのです。
同様に、歯ブラシを使って汚れた箇所をポンポンと叩くことでシミを取り除けます。
肌に直接血糊をつける時は、保湿とベースメイクをしてから血糊をつけると落としやすくなります。
肌に付けた血糊もクレンジングオイルで綺麗に落としましょう!
血糊の作り方・吐血用で口に含む食べられるカプセルはドンキで売ってる?
ハロウィン関係の用品なども沢山揃っているドンキ・ホーテに、血糊は売っています!
ほとんどのドンキでは、パーティグッズ売り場やコスプレグッズ売り場に血糊が置いてあることが多いようです。
血糊注意
— 櫻木峻侑 (@sakuragishun) September 7, 2020
今回、撮影で色んな血糊を使ったのですが、一番毒々しくてリアルだったのはクラッセさんのリアルっ血だった(手の一番上)。
ドンキのペンがたの血糊もなかなか重宝している🙇ドンキの血糊も結構リアル。 pic.twitter.com/vDQ0q3UQQ8
ドン・キホーテではさまざまな種類の血糊が販売されており、チューブ型やペン型などさまざまな選択肢があります!
比較的低価格で販売されており、手に届きやすいです。
3日連続でドンキ行ったのに血糊売ってなくて草 pic.twitter.com/vKJwDfOPhD
— マギョ・ソレジャナイ (@maggyotan) October 31, 2022
ハロウィンの時期には血糊が人気となり、在庫が限られることがあります。
ドンキの血糊の使用を考えている方は、余裕をもって購入しておく方がいいですよ!
コスプレイヤーにも人気!メイク用血糊!
血糊の吐血用で口に含む食べられるカプセルはどこで売ってるかを調査!
血糊の吐血用で口に含む食べられるカプセルがどこに売っているかですが、店頭については調査の結果情報は得られませんでした。
ネット販売では発見できましたが、血糊の吐血用で口に含む食べられるカプセルの販売は多くないようです。
吐血の演出などで使いたい方は、口に入れても安全な材料を使用して自ら作成する方法をおすすめします!
自分で血糊を作成し、それを口に含んだりカプセルに入れたりすると、上手く吐血したような演出ができるかもしれません。
ただし、安全性には十分に注意し、特に口に入れる場合は材料に気を付けて、楽しむようにしましょう。
血糊の吐血用で口に含む食べられるカプセルは落ちるの?
特殊効果として吐血シーンを演出する際、口に含む食べられるカプセルを使うことがあります。
しかし、気になるのはその後の掃除や洗濯!
⚠️血糊ですが流血表現注意です
— kai (@64A_kai) March 24, 2022
結構良い感じの色になった嬉しい🥰
コスパ良いし洗って落ちるし食べれるから安心して口に入れれるやったー✌️ pic.twitter.com/sXqSHsEABa
幸いなことに、血糊は洗って落ちるタイプのものも市販されてるようです!
顔にも使える、便利な水性血糊!
水性のものもあるので、特殊効果を楽しんだ後、衣服や道具が汚れてしまっても、洗濯などで比較的簡単に取り除けます。
ハロウィンやコスプレイベントなどで血糊を使用する際には、落ちやすいタイプの血糊を選ぶことをおすすめします。
安心して楽しむために、血糊の選択に注意してみてくださいね。
【まとめ】血糊の作り方・吐血用で口に含む食べられるカプセルは?ドンキやどこで売ってるかを調査!
この記事では、血糊や吐血用で口に含む食べられるカプセルについて詳しく紹介しました。
血糊の作り方から吐血用の口に含む食べられるカプセルの入手方法、そして安全性についても詳しく調べています。
血糊の作り方では、口に入れても安全な食紅と片栗粉を使う簡単な方法を紹介したので是非参考にして下さいね。
食紅の緑を少し入れて色付けしたり、片栗粉でドロッと感を出したりすることでリアルな血を表現することができます!
ドン・キホーテなどで血糊を購入できる事などについても調査しましたが、吐血用の口に含む食べられるカプセルは安全性の観点からも手作りするのがおすすめです。
そして気になる血糊の落とし方についても触れ、衣服や道具の汚れを簡単に取り除く方法を紹介しました。
血糊を使った演出を楽しむ為に、安全で便利な血糊の活用法を知ることができたのではないでしょうか。
リアルなコスプレや仮装でハロウィンを存分に楽しんでくださいね!