楽天ポイントはお得なショッピングやサービスの利用で簡単に貯まりますが、100万円で具体的に何ポイント貯まるのでしょうか?
また、楽天カードとの関係も気になりますよね。
楽天ポイントを貯める裏ワザなどの情報も知っておくと、楽天カードを使う時にとても便利になりそうです。
なので今回は、
- 楽天カードはいくらで1ポイントなの?
- 楽天ポイントは100万円で何ポイント?
- 楽天ポイントを100万円貯めるには?
- 楽天ポイント貯め方や裏ワザは?
以上の内容を詳しく解説します。
楽天ポイントを貯めるコツを知っているだけで、物価高騰の対策にもなります。
今日からお得に楽天ポイントをゲットしましょう!
目次
楽天カードはいくらで1ポイントなの?
まず、楽天カードを使用すると、通常のショッピングで100円ごとに1ポイントが貯まります。
これは、楽天カードを使用するたびに自動的に蓄積されるため、日常生活の中で自然とポイントが増えていきます。
この貯まったポイントは、楽天グループ内の各種サービスや提携店舗で利用可能です。
以下に楽天ポイントの使い方の一例を表にまとめました。
使い方 | 説明 |
---|---|
楽天市場でのショッピング | 幅広い商品を購入し、ポイントを利用して購入金額を抑えることができます。 |
旅行予約 | 楽天トラベルなどのサービスを利用して旅行を予約し、ポイントを活用して旅行費用を節約できます。 |
電子書籍の購入 | 楽天Koboで電子書籍を購入し、ポイントを利用して高額な本の購入をサポートします。 |
提携レストランでの食事 | 楽天カード提携のレストランで食事し、ポイントを利用して食事代を割引にできます。 |
楽天ポイントはさまざまな用途で活用でき、日常生活の様々な支出において節約に役立ちます。
楽天ポイントは100万円で何ポイント?
楽天カードを使用して100万円分の買い物をすると、通常は10,000ポイントが得られます。
しかし、これはあくまで基本的な計算であり、実際にはさまざまな方法を利用して、より多くのポイントを獲得することが可能です。
楽天グループのさまざまなサービスを活用し、一定の条件を満たすことで、楽天市場でのお買い物時にポイント倍率が増加する「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」を利用することもおすすめです。
これにより、同じ金額を使ってもより多くのポイントを獲得することが可能になります。
さらに、楽天カードでは定期的にキャンペーンや特典が提供されています。
これらを上手く活用することで、通常よりも多くのポイントを獲得することが可能ですよ。
楽天ポイントは10万円で何ポイント
楽天ポイントは通常、楽天カードを利用してショッピングをすると、100円ごとに1ポイントが貯まります。
したがって、10万円の買い物をすると、通常では1,000ポイントが獲得できます。
以下は、楽天カードを通常時に10万円使用した場合と、SPUの倍率が1倍から15.5倍までの範囲で使った場合のポイント獲得の比較の表を作りました。
SPU倍率 | ポイント獲得 (ポイント) | |
1倍(通常時) | 1000 |
2倍 | 2000 |
3倍 | 3000 |
4倍 | 4000 |
5倍 | 5000 |
6倍 | 6000 |
7倍 | 7000 |
8倍 | 8000 |
9倍 | 9000 |
10倍 | 10000 |
11倍 | 11000 |
12倍 | 12000 |
13倍 | 13000 |
14倍 | 14000 |
15.5倍 | 15500 |
この表からわかるように、SPUの倍率が高ければ高いほど、同じ金額で獲得できるポイントが増えます。
SPUを利用することで、ポイントを最大限に活用することができますね!
楽天ポイントは30万円で何ポイント
30万円の買い物を楽天カードを利用して行った場合、通常では100円ごとに1ポイントが獲得できるため、30万円の買い物では通常で3,000ポイントが獲得できます。
同じように、楽天カードを通常時に300,000円使用した場合と、SPUの倍率が1倍から14倍までの範囲で使った場合のポイントの比較を、表で示しました。
SPU倍率 | ポイント獲得 (ポイント) | |
1倍(通常時) | 3000 |
2倍 | 6000 |
3倍 | 9000 |
4倍 | 12000 |
5倍 | 15000 |
6倍 | 18000 |
7倍 | 21000 |
8倍 | 24000 |
9倍 | 27000 |
10倍 | 30000 |
11倍 | 33000 |
12倍 | 36000 |
13倍 | 39000 |
14倍 | 42000 |
15.5倍 | 46500 |
この表をご覧いただくと、SPUの倍率が高い場合に、同じ300,000円の利用額に対するポイント獲得がどれだけ増加するかがわかりますね!
約40000ポイントの差がつくので、SPUを利用しない手はありません。
ポイ活におすすめなのはココ!
楽天ポイントを100万円貯めるには?
楽天ポイントは、たくさん貯める方法があります。
楽天カードを使うことは必須で、SPUやキャンペーンを利用したり、提携サービスを使うと、普段の生活でもポイントをもらいやすくなります。
これらの方法を試して、楽天ポイントをたくさん貯めることができたら、スマホ代や電気代をお得にするだけでなく、いろんな特典やプレゼントもゲットできますよ。
楽天ポイントを有効活用して、日々の生活に役立てましょう!
楽天ポイントを100万円貯める方法!
楽天ポイントを100万円貯めるには、コツコツと効率よくポイントを貯めることが重要となってきます。
効率よくポイントを貯めるコツについて、お伝えします!
楽天ポイントを100万円貯める方法!⓵ランクアップ
楽天には5つの会員ランクがあります。
以下に、各ランクごとの特典を表にまとめました。
会員ランク | 特典 |
---|---|
レギュラー | 特典なし |
シルバー | 誕生日100ポイント |
ゴールド | 誕生日300ポイント、バースデーメール |
プラチナ | 特別優待セール、誕生日500ポイント |
ダイヤモンド | ランク1年キープで豪華特典、楽天グループクーポン、毎月18日はポイント4倍、特別優待セール、誕生日700ポイント |
早く楽天ポイントを貯めるには、最上位ランクのダイヤモンド会員になることをおすすめします。
ランクアップの条件についてはこちらの公式サイトでご確認下さい。
ダイヤモンド会員になると、特別なキャンペーンや優待が提供されます。
中でも注目して頂きたいのが「毎月18日はポイント4倍」の特典です。
他のランクと比べると4倍の差がつくので、かかる金額も時間も4倍違ってくると思います。
まずはランクアップを目指すことを意識してみてください。
楽天ポイントを100万円貯める方法!➁SPU(スーパーポイントアッププログラム)
楽天ポイントをより多く獲得するために絶対にかかせないのは、先程も紹介したSPUが大きな利点となってきます。
SPUのサービス一覧をわかりやすく表にまとめました。
サービス | SPU倍率 |
---|---|
楽天会員 | +1倍 |
楽天カード | +2倍 |
楽天ゴールドカード | +2倍 |
楽天プレミアムカード | +4倍 |
楽天モバイル | +1~3倍 |
楽天トラベル | +1倍 |
楽天銀行 | +1倍 |
楽天ひかり | +1倍 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 |
楽天FASHION | +0.5倍 |
楽天Pasha | +0.5倍 |
楽天ビューティ | +0.5倍 |
楽天証券 | +0.5倍 |
楽天証券 | +0.5倍 |
モバイルキャリア決済 | +0.5倍 |
楽天ブックス | +0.5倍 |
楽天kobo | +0.5倍 |
楽天ウォレット | 0.5倍 |
この表から、SPUは最大で15.5倍のポイントが付くことがわかりますね。
楽天ポイントを100万円貯める方法!③楽天市場のお買い物マラソン・スーパーセール
楽天市場で効率的にポイントをためるためには、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールのイベントに積極的に参加することがおすすめです。
その理由は、ポイント付与率が通常よりも大幅にアップするからです。
通常の購入では+1倍のポイントがつきますが、これらのイベントでは最大+10倍までポイント付与率が増えます。
また、楽天市場内の複数店舗を訪れると、ポイントが+1倍ずつ加算されていく仕組みです。
例えば、最大で10店舗を回った場合、最大で+10倍までポイントがアップします。
さらに、最近ではラクマもこの仕組みに参加し、ポイント倍率が増加することがあります。
そうなのよ〜✨CDだけでいいならYou Tubeで童謡まとめとか流せばいいし🙄
— よっち☺︎R4.11🎀 (@0815hy1221) September 1, 2023
5と0がつく日ならポイント10倍になってたと思う!旦那さんが楽◯で他に買うものあるなら、さらにお買い物マラソンの日にまとめ買いすればかなーりポイントつくよ✌ポイントの鬼www
お買い物マラソンで欲しかった商品をまとめ買いする方も多いですよ。
楽天ポイントを100万円貯める方法!④スタート1000
「スタート1000」は、楽天のプロモーションキャンペーンで、初めて特定の楽天サービスを利用すると、1,000ポイントの楽天ポイントがプレゼントされる特典です。
対象となるサービスには、楽天市場での初回購入(購入金額が3,000円以上税込み)や、楽天銀行での初めての口座開設と入金などが含まれます。
ただし、この特典を受けるにはキャンペーンにエントリーする必要があります。エントリーを忘れた場合、特典のポイントはもらえません。
さらに、特典を獲得するためには毎月エントリーが必要です。
ひなパパさん✨
— ひさ (@hisa_fire) June 18, 2022
『楽天スタート1000』を知らないまま数年愛用している僕。実はスタートラインに立てていませんでした🤣
長年楽天を使用していても知らなかった方もいるので、見落とさずにエントリーしましょう!
楽天ポイントを100万円貯める方法!⑤楽天プレミアムカード
楽天市場で継続的にお買い物をする場合、楽天カードを作成することは非常にお得です。
楽天ポイントが圧倒的にたまるからです。
特に、年間で55万円以上(税込み)のお買い物をする予定がある場合、楽天プレミアムカードの取得を検討する価値があります。
このカードには年会費が11,000円かかりますが、55万円のお買い物で2%相当のポイントを獲得できるため、年会費と同額のポイントを手に入れることができます。
ここでは、わかりやすい表を作成しました。
購入ランク | カード種類 | 年会費 | ポイント付与率 | 年間購入額 | ポイント獲得額 |
---|---|---|---|---|---|
標準ランク | 楽天カード | 無料 | 通常 | 55万円未満 | 通常のポイント付与率 |
プレミアムランク | 楽天プレミアムカード | 11,000円 | 2% (最大+10倍) | 55万円以上 | 年会費相当のポイントを含む |
また、年間55万円以上のお買い物をしない場合でも、工夫次第で達成が可能です。
例えば、普段の日用品や食料品を楽天市場でまとめ買いすることで、年間55万円以上のお買い物目標を達成しやすくなります。
この方法を試して、楽天ポイントを効率的にためましょう。
楽天ポイント20万ポイントで生活できる?
楽天ポイントは、楽天のお買い物サイトやサービスで貯めることができるポイントです。
楽天ポイント20万ポイントは楽天市場にて20万円相当の買い物に利用できます。
したがって、
- 楽天市場で食材や生活用品を購入する
- 楽天モバイルで携帯電話を使用する
- 楽天Edyや楽天Payの電子マネーに変換して使用する
上記のように20万ポイントで生活することが可能です。
大きな買い物をする時や、お得なキャンペーンがあるときに使うと、生活に役立つことがあります。
しかしポイントには有効期限があるので、使わないでいると期限切れになってしまうこともあるので、注意が必要です。
楽天ポイント貯め方や裏ワザは?
楽天ポイントを貯めているけど、もっと効率よくたくさんのポイントを貯めて、気付けばたくさんのポイントが貯まっていた!なんてことになっていると嬉しいですよね。
楽天ポイントをもっと貯める方法や他にも裏ワザ的なものもあれば、知りたいと思います。
そんなあなたにとっておきの情報です!
ここでは楽天ポイントの貯め方や裏ワザについて調査しましたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
楽天ポイントの貯め方は?
楽天ポイントを効率的に貯める方法についてお伝えします!
計画的にポイントを活用すれば、将来のお得なお買い物や特典につながりますよね。
楽天ポイントの貯め方⓵楽天WEB検索
楽天ウェブ検索は、検索するだけで楽天ポイントが貯まり、これは他の検索エンジンにはない大きな特徴で、利用者にとっては大きなメリットとなります。
また、楽天ウェブ検索にはメリットがたくさんあります。
- ポイントが貯まる: 検索を行うだけで、楽天ポイントを貯めることができます。この独自の特典は、他の検索エンジンにはない魅力です。
- 通常ポイント: 貰えるポイントは通常ポイントで、有効期限がないため、ゆっくりとポイントを貯めることができます。
- ハイライト機能: 検索結果のキーワードがハイライト表示され、情報を素早く見つける手助けをしてくれます。
- ポイント2倍: 楽天市場での購入時に、楽天ウェブ検索からアクセスすると、ポイントが2倍になる特典があります。
- お得な情報: 楽天のセールやキャンペーン情報を迅速に閲覧できるため、お得な情報を見逃すことがありません。
楽天ウェブ検索は、ショッピングをより便利でお得にするための強力なツールで、検索するだけでポイントを稼げることは、利用者にとって大きな利点です。
楽天ポイントの貯め方➁楽天ふるさと納税
楽天市場でのふるさと納税は、楽天市場と同じようにポイント還元を受けられる利点があります。
ふるさと納税は、所得税の還付や住民税の控除を受けることができる税制度です。
楽天のふるさと納税を利用することで、節税効果を得るだけでなく、同時に楽天ポイントも獲得することができます。
このように、ふるさと納税を通じてお金を賢く活用し、同時にポイントを貯めることができるため、一石二鳥のメリットが得られます。
節約術で一番おすすめなのは「ふるさと納税」!
— ゆい@懸賞仲間募集 (@yuiyui_kensho) September 17, 2023
実質2000円負担で、数万円分のお肉やお米を買える🥺💝
ポイントがもらえる楽天がおすすめ❤️https://t.co/l5T4MEtrOp
節約術で取り上げられるふるさと納税ですが、楽天だとポイントもついて嬉しいですね。
美味しいものを買える所も、お得感があります!
楽天ポイントの貯め方③楽天スーパーDEAL
楽天スーパーDEALは、楽天の会員専用のポイント還元サービスです。
このサービスを利用することで、有名なブランド商品からおいしいグルメ、最新のファッションまで、様々なカテゴリーのアイテムを購入する際に、最大50%のポイント還元が受けられます。
さらに、楽天トラベルでは、「楽天スーパーDEAL」を利用して宿泊プランを予約し、実際に宿泊すると、宿泊料金の30%から40%分の楽天ポイントが還元される素晴らしい特典もあります。
また、定期的に購入する商品はお気に入りに登録しておくと便利です。
お気に入りの商品が「スーパーDEAL」になったり、ショップでポイントがアップするタイミングで通知が来るのでポイントの還元もお得にゲットできますよ。
楽天ポイントの貯め方④提携ガソリンスタンドで楽天カードを使う
車をよく使う人は、提携ガソリンスタンドを利用することで楽天ポイントを得る方法があります。
以下は、楽天ポイントを貯めることができるガソリンスタンドの一例です。
- コスモ石油
- 出光サービスステーション
- ENEOS
これらの提携ガソリンスタンドでは、ガソリンを給油する際に楽天カードを使うか、楽天Payを活用することで、お得なポイントを獲得できます。
車の燃料代を支払いながら、同時に楽天ポイントをためることで、さらなるお得感を実感できます。
僕も楽天カードを使用しているけど、ENEOSでは〇円引きなど、ポイントがつく上に値引きまでされてるよ!
楽天ポイントの貯め方⑤携帯・公共料金などの支払いに楽天カードを使う
携帯や電気、ガス、水道などの支払いをするとき、楽天カードを使うとポイントがもらえます。
ポイントはお金と同じように使えるから、とてもお得ですよね。
国民年金保険料や住民税、自動車税を支払うときもポイントがもらえることがあります。
ただし、ポイントのもらえる率は、普段のお買い物よりも低いこともあります。
また、楽天ペイで支払うとポイントがもらえないことも。
請求書で支払う方法もありますが、ポイントをたくさん貯めたいなら、楽天カードを使うのがおすすめです!
楽天ポイントの裏ワザは?
もっともっと楽天ポイントを賢く上手に貯めたい!という方のために、おすすめの楽天ポイントの裏ワザについて紹介します!
楽天ポイントの裏ワザ⓵来店時に楽天チェックを使う
外出時には、楽天チェックを利用して、簡単にポイントをためることができます。
楽天チェックは、専用アプリを開き、店舗に到着したらワンタップでポイントを獲得できるサービスです。
例えば、以下のようなお店でポイント獲得できます。
- ローソン
- ポプラ
- 西友
- エディオン
- Right-On
アプリを都度起動する手間はありますが、ゲーム感覚で楽しめ、お得になります。
ポイントを貯めることで、次回のお買い物や特典を楽しむことができますよ。
楽天ポイントの裏ワザ➁楽天ROOMを使用する
楽天ルームは、楽天市場をベースにしたショッピングSNSのプラットフォームです。
ユーザーは楽天市場内に存在する2億点以上の商品から自分が気に入った商品を紹介し、他のユーザーと共有したり、気に入った商品を購入できるサービスです。
さらに、アフィリエイトを通じて報酬を受け取ることも可能で、これが特徴の一つとも言えます。
楽天ポイントの裏ワザ③楽天Payで支払いして楽天ポイントカードを提示する
楽天ポイントを利用できるお店では、楽天Payを使いながら同時に楽天ポイントカードを提示することで、ポイントを二重で得ることができますよ。
これには、楽天ポイントカードが利用可能な加盟店でお買い物をする必要があります。
特に頻繁に利用するお店がある場合、この方法は非常におすすめです。
今年度の自動車税でコスパが良いのは楽天カードから楽天Payでチャージして支払う系とのこと、ポイント二重取りの上に支払いに楽天ポイントも使える。Paypayは納付はポイント対象外になってるから注意。
— ★伊達 (@itachiking) May 10, 2023
税金関係もポイントがつくと助かりますよね!
楽天ポイントの裏ワザ④楽天リーベイツを経由して買い物する
楽天リーベイツは、楽天グループが運営する高還元率のポイントサイトで、東証第1部上場企業の提供するサービスです。
楽天リーベイツを経由してお買い物を行うと、お買い物ストアのポイントプログラムとは独立して、購入金額の最大20%分に相当する楽天ポイントを獲得することができます。
以下は、楽天リーベイツを通じて利用可能な一部の公式ストアの例です。
- Apple
- ANA
- ユニクロ
- GU
- 東京でんき&ガス
- 無印良品
楽天リーベイツを経由してショッピングすることで、これらのストアでの購入において、ポイント還元やキャッシュバックなどの特典を受けることができます。
楽天ポイントの裏ワザ⑤楽天イーグルスが勝った翌日に楽天市場を利用する
楽天市場を利用する際には、楽天イーグルスが勝利した翌日がおすすめです。
その日は「勝ったら倍キャンペーン」が実施され、ポイント還元率が2倍にアップします。
このキャンペーンを最大限に活用するために、楽天市場のアプリを使用することをおすすめします。
アプリのトップページでキャンペーン情報が表示され、利用の際のリマインダーとして役立ちます。
また、メール通知を設定することで、キャンペーン情報をメールで受け取ることも可能です。
楽天ポイントは最大何ポイントまで貯められるの?
楽天ポイントは、制限なく何ポイントでも保有できます。
しかし、利用には一定の上限が設定されています。
楽天市場でのお買物では、一度に利用できるポイント数が最大で30,000ポイントまでとなっています。
また、1ヶ月に利用できる上限ポイントは、楽天ポイントクラブの会員ランクによって異なります。
- ダイヤモンド会員:最大500,000ポイント
- ダイヤモンド会員以外:最大100,000ポイント
このように、会員ランクに応じて利用できるポイントの上限が変わります。
楽天セールなどでまとめ買いをする際には、上限ポイントに注意しましょう。
アンケート1回最高で900円GET!
【まとめ】楽天ポイントは100万円で何ポイント?貯め方や裏ワザを伝授!
この記事では、楽天ポイントは100万円で何ポイント?貯め方や裏ワザについて紹介しました!
楽天ポイントについて、
- 楽天ポイントは通常100円で1ポイント貯まるが、キャンペーンやSPUなどを活用するとお得にポイントを貯めることが出来る
- 楽天ポイントの貯め方は、コツコツと効率よく楽天カードを使用するのはもちろんのこと、提携しているサービスの利用も必須
- 会員のランクによって特別な優待やキャンペーンもある
- 楽天ポイントは、ポイントの上限はないが、楽天会員のランクによって月に使用できるポイントが違う
以上のことがわかりました。
楽天ポイントの貯め方やお得な裏技もいくつか紹介しましたので、是非、参考にして下さいね!
楽天ポイントを上手に活用して、お得なショッピングや特典を受け取りましょう!
要するに使い勝手がよくて便利なカードってことだね!