※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

鬼滅の刃の柱稽古編の次は何編?あらすじや登場人物を徹底調査!

鬼滅 柱稽古の次は?

「柱稽古編」のアニメ化も決定し、まだまだ私達を期待させ続けてくれる鬼滅の刃ですが、柱稽古編の次はどんな展開になっているか気になりませんか?

広告

あえて漫画の原作は読まず、アニメだけで楽しんでいるファンにとっては、驚きの展開が待っていると言っても過言ではありません。

この記事では鬼滅の刃「柱稽古編」の続きにあたる次のストーリーに注目し、あらすじや登場人物などを調査していきたいと思います。

  • 鬼滅の刃「柱稽古編」の次は何編?
  • 鬼滅の刃「柱稽古編」の次のあらすじは?
  • 鬼滅の刃「柱稽古編」の次の登場人物は?

何年にも渡って丁寧に作成され支持され続けているアニメ鬼滅の刃もクライマックス間近です。

この記事を読んで、気になる続きを先取りしちゃいましょう!

鬼滅の刃「柱稽古編」のあらすじ・登場人物を徹底調査した記事はこちらから!

鬼滅の刃「柱稽古編」の次は何編?

鬼滅の刃「柱稽古編」の次のストーリーは「無限城編」と呼ばれています。

「柱稽古編」は、鬼たちとの最終決戦の前の戦力強化の訓練、という位置づけでした。

が、その次は一気に鬼たちとの戦いとなり、目の離せない展開になります。

「無限城編」は最後の戦いの話になるということで、映画化されるのでは?という声も多いです。

鬼滅の刃「柱稽古編」の次のあらすじは?

鬼滅の刃「柱稽古編」の次は、「無限城編」になります。

「無限城編」は鬼殺隊と鬼舞辻無惨・上弦の鬼たちとの最終決戦が中心のストーリーになります

2月に鬼滅の刃がワールドツアー上映されたときの劇場用予告映像には、無限城に上弦の鬼が集結するシーンもありました!

無限城とは、鬼殺隊の宿敵である鬼舞辻無惨の本拠地で、無限に異空間がループしているような四次元空間が作り出されています。

この無限城は今まで何回か登場したことがあり、「十二鬼月(じゅうにきづき)」の下弦の鬼たちが無限城に集められたシーンでは、下弦の鬼たちが次々に鬼舞辻無惨に始末されていきました。

その印象もあり、無限城には怖いイメージがついてしまった人もいるのではないでしょうか?

鬼滅の刃「柱稽古編」の次の登場人物は?

あらすじでも紹介しましたが鬼滅の刃「無限城編」は、鬼殺隊と鬼舞辻無惨・上弦の鬼たちとの最終決戦が中心のストーリーになり、緊迫のシーンが次々と登場します。

まさに最終決戦!という展開で、辛いシーンもいくつかあります。

ここからは登場人物の紹介をしながら「無限城編」のあらすじも書いていきますが、ネタバレも含みますので、ご了承下さい!

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:産屋敷家(産屋敷耀哉、あまね、子供たち)

鬼滅の刃「無限城編」と呼ばれるのは、原作では16巻・136話からのようです。

突然、鬼舞辻無惨が産屋敷の館に現れ、結果、お館様は妻・子供と一緒に自爆してしまいます。

鬼舞辻無惨はその爆発でぼろぼろになり体を再生させようとしますが、そこで珠世が研究を重ねていた「鬼を人間に戻す薬」を打ち込みます。

さらに最強の柱である悲鳴嶼行冥の攻撃で、見事首を落とした・・・と思われましたが、鬼舞辻無惨を倒すためには陽の光が必要でした。

さらに集中して攻撃をしようとした炭治郎たちでしたが、鬼舞辻無惨によって無限城に落とされてしまいます・・・。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:胡蝶しのぶ(蟲柱)・童磨(上弦の弐)

蟲柱である胡蝶しのぶは、姉カナエの仇である上弦の弐・童磨と無限城で戦うことになります。

胡蝶しのぶの毒の攻撃により、悶え苦しんだ童磨ですが、すぐさま毒は分解されてしまいました。

胡蝶しのぶは何度も毒を打ち込み攻撃を続けますが童磨には効かず・・・最後は継子のカナヲの前で童磨に取り込まれてしまいます。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:我妻善逸・獪岳(上弦の陸)

我妻善逸が戦うことになったのは、かっての兄弟子であった獪岳でした。

育手である桑島慈悟郎が獪岳の鬼化を理由に切腹したということもあり、我妻善逸の怒りは抑え切れません。

獪岳は善逸とともに「雷の呼吸」を学んでいたため、鬼になっても使うことができ、2人の対決は続きます。

しかし、最後は善逸が生み出したオリジナルの技によって獪岳は消滅したのでした。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:竈門炭治郎・冨岡義勇(水柱)・猗窩座(上弦の参)

共に行動をしていた炭治郎と冨岡義勇の前に現れたのが猗窩座でした。

猗窩座は武器などは持ちませんが、武術で高められた身体能力を血鬼術でさらに強化し、これまで何人もの柱を倒してきました。

戦いの最後、猗窩座に因縁のある炭治郎と柱である冨岡義勇が力を合わせ、炭治郎のヒノカミ神楽によって、猗窩座は首を斬られます。

最初は再生しまた向かってこようとした猗窩座ですが、人間の頃の記憶がよみがえり、自ら消滅を選びました。

どの鬼も最後の過去のエピソードには辛いものがありますね。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:栗花落カナヲ・嘴平伊之助

師匠である胡蝶しのぶを目の前で殺された栗花落カナヲは、そのまま童磨との戦いに突入します。

激しい戦いの末、日輪刀を奪われ絶体絶命のピンチになったカナヲの前に現れたのは伊之助でした。

胡蝶しのぶが殺されたこと、伊之助自身の母も童磨に殺されたことを知り、伊之助の怒りは最高潮になります。

そこで、胡蝶しのぶの毒によって童磨に変化が・・・!

胡蝶しのぶは自分が童磨に食われることによって、自身の毒を取り込ませたのです!

毒によって弱った童磨は、カナヲと伊之助の攻撃によって首を落とされました。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:悲鳴嶼行冥(岩柱)・時透無一郎(霞柱)・不死川実弥(風柱)・不死川玄弥・黒死牟(上弦の壱)

黒死牟がいるエリアに飛ばされた時透無一郎

黒死牟は圧倒的な力で無一郎の腕を斬り、それを見て銃撃した不死川玄弥をも一瞬で攻撃します。

不死川玄弥が殺される・・・と思ったその瞬間、実の兄である不死川実弥の助けが入ります。

黒死牟との戦いは圧倒的な強さで苦戦を強いられましたが、不死川実弥に続き悲鳴嶼行冥も登場し、皆の協力で黒死牟の首を落とすことができました。

見事勝利を収めたのですが、この黒死牟との戦いで時透無一郎と不死川玄弥は死亡という展開になってしまうのです。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:甘露寺蜜璃(恋柱)・伊黒小芭内(蛇柱)・愈史郎・鳴女(上弦の肆)

甘露寺蜜璃伊黒小芭内は、鬼舞辻無惨が回復するまでの間、鳴女の力によって無限城の中で足止めされていました。

そして、鬼舞辻無惨が回復したとき、一緒に取り込まれてしまっていた珠世は命を落としました。

そのことを知った愈史郎は戦っている甘露寺蜜璃伊黒小芭内に協力し、鳴女の脳を乗っ取ることに成功したのです。

無惨は鳴女の脳の奪還ができず、呪いを発動をさせ鳴女の頭部を破裂させます。

鳴女が消え去る前に愈史郎が鳴女の力を使い、隊士たちや鬼舞辻無惨を無限城の外へ排出したため、鬼舞辻無惨との最終対決は無限城の外で行われることになったのです。

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:鬼舞辻無惨・鬼殺隊

鬼舞辻無惨を無限城の外に出すことができた鬼殺隊ですが、無惨の弱点である夜明けまでには1時間ほどありました。

それまで戦い続けなくてはならない炭治郎たちだったのですが、その最中、炭治郎は鬼舞辻無惨の血を取り込み、死亡してしまう展開に。

柱の甘露寺蜜璃伊黒小芭内、そして後から悲鳴嶼行冥、不死川実弥も合流し、犠牲を出しながらも鬼舞辻無惨に攻撃を続け、少しずつ時間は迫ってきます。

しかし、無惨が全柱に強烈な攻撃を放ち、全柱が意識不明となったピンチの中、ヒノカミ神楽「輝輝恩光」が打ち込まれたのです。

それは顔の半分が未だ無惨の細胞に侵食されたままの炭治郎が復活を果たしたものでした。

最後の力を振り絞り残った柱は鬼舞辻無惨に総攻撃を仕掛けます。

そして、夜明けが来て、鬼殺隊は伊黒小芭内、蜜璃、悲鳴嶼行冥、炭治郎を犠牲にしながらも、鬼舞辻無惨を消滅させました!

鬼滅の刃「無限城編」登場人物:鬼化した炭治郎

冨岡義勇が炭治郎の死を悲しんでいると、突然、炭治郎が復活します。

それは鬼舞辻無惨の細胞が、炭治郎を鬼化してしまったからなのでした。

復活した炭治郎は、傷・なくなった腕は元通りになっており、周囲に攻撃を加えようとしたことから、冨岡義勇は鬼化を察し、炭治郎を始末しようとしました。

しかしそれもなかなかできない中、その場に現れたのが珠世の薬で人間に戻ることのできた禰豆子です。

禰豆子はカナヲと共に、自分の体を犠牲にしながらも炭治郎に「鬼を人間に戻す薬」を打ち込みます。

炭治郎は頭の中で鬼舞辻無惨と戦い・・・仲間の想いに助けられ、無事に人間に戻ることができたのでした。

鬼滅の刃「無限城編」も一気に読破!全巻セットです!

楽天ブックス
¥10,670 (2023/06/25 16:39時点 | 楽天市場調べ)

【まとめ】鬼滅の刃の柱稽古編の次は何編?あらすじや登場人物を徹底調査!

この記事では、鬼滅の刃の柱稽古編の次は何編なのか、そしてそのあらすじや登場人物について詳しく調査してみました。

柱稽古編の次は「無限城編」で、鬼舞辻無惨が率いる鬼たちとの最終決戦が主なストーリーでしたね。

多くの犠牲は出たものの、鬼舞辻無惨を消滅させることができ、鬼化した炭治郎も人間に戻ることができました。

鬼滅の刃、原作の最終話では、無限城編の後は「現代編」として、炭治郎の子孫たちが現代で生きている様子が描かれています。

生き延びた炭治郎たちの子孫の様子だけではなく、途中で命を失った柱たちの転生した姿を見られるのも、読者にとっては嬉しいところです。

これから鬼滅の刃のアニメ化が最終回までどう進んでいくのかはまだ発表されていませんが、感動のラストを観られることを期待して待っていましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

広告