ユニバも夏のイベントが発表され、夏休みの予定を立てている人も多いかと思います。
夏が終わると次に待っているのが、1年の中でも大きく盛り上がるイベント「ハロウィンホラーナイト」です。
今年はどのようなラインナップになるのか楽しみですよね!
過去のハロウィンホラーナイトで、史上最恐と呼ばれたトラウマの復活はあるのでしょうか?
この記事では、過去のユニバ、ハロウィンホラーナイトにて、最恐と呼び声の高いアトラクション「トラウマ」について調査していきたいと思います。
- ユニバのトラウマはなくなった?
- ユニバのトラウマの内容・ネタバレについて徹底調査!
- ユニバのトラウマは誓約書を書かされる?
- ユニバのトラウマは復活する?
目次
ユニバのトラウマはなくなった?
ユニバのハロウィンホラーナイトで最強レベルに恐いと言われているのが「トラウマ~最恐実験病棟~」です。
2015年から3年連続でバージョンアップして開催されていましたが、それ以後、開催されていません。
そのため、トラウマはもうなくなってしまったのか、と思っている人も多いようです。
ユニバのトラウマの内容・ネタバレについて徹底調査!
「トラウマ~最恐実験病棟~」は過去、3年連続で開催されていて、ユニバが公表していた体験怖さレベルがなんと10でした!
大人でも十分すぎるほど怖いということですよね。
ここからは、過去のトラウマの内容について、詳しく調査していきたいと思います。
ユニバのトラウマ~最恐実験病棟~(2015年)の内容・ネタバレ
トラウマのアトラクションが発表されたとき「虫」というキーワードに戸惑った人が多かったのではないでしょうか。
しかもこの虫は、生きている本物の虫だったのです!
虫が苦手な人にとってはまさに「トラウマ」です!
噂では、ゴキブリ・羽虫・ヤスデが登場したとか・・・。
トラウマ1は「グロテスク・不衛生・監視官からの命令」がポイントになっていて、圧力をかけられながら不快感を体験していきます。
トラウマ1でのイベントは・・・
- 人体実験の見学(囚人が暴れだす)
- 解剖した死体の蘇生実験(飛び散っている内臓を遺体に戻す)
- 扉の鍵を探し出す(鍵は汚物まみれのトイレから探す)
- 死体の清掃作業(ゴキブリを回収)
- ギロチン(グループ内で誰を処刑するか投票で決め、処刑が行われる)
ネタバレで衝撃だったのは、死体清掃の仕事の命令です。
死体にたかっているゴキブリを素手で処理(バケツに回収)しろという命令をされるのです。
これをできないと拒否した女性は、バケツを持て!と、大量のゴキブリが入ったバケツを渡されたとか・・・
他、トイレの便器内(もちろん汚い)にある鍵を探す命令では、最後に便器を覗き込むと水が噴出すという演出があったそうです。
とにかく、虫・不衛生・命令のオンパレード!
楽しいはずのテーマパークUSJが、衝撃のトラウマ体験に・・・!
賛否両論あったようですが(恐怖を味わった上に命令でストレスをかけられる)、トラウマは好評だったようで、この後2年内容を変えながら実施されることになります。
ユニバのトラウマ2~最恐実験病棟~(2016年)の内容・ネタバレ
トラウマ2はVRを利用したアトラクションにリニューアルされ、1とは全く違ったものになっていたそうです。
1人ずつ個室でストレッチャーに体を固定され、VRヘッドマウントを装着して体験します。
前回の反省点もあったのか、今回はデッドマンスイッチという、スイッチのようなものを持たされ、体験中はボタンを押し続けることになっています。
ボタンから手を離すと体験がストップし、リタイアが可能とのこと。
前回のトラウマがかなり過酷だったので、リタイアもしやすいようにしてくれたということですよね。
VRの映像の内容としては・・・
- ストレッチャーごと病院内を移動(時々怪奇現象が起こる)
- 診察室でメスで体を切られそうになる
- 出された食事が大量の虫(ゴキブリやヤスデやミミズなど・・・)
- 電気ショックを与えられ(VRなので電気ショックを実際にかけられたわけではない)足首を切られる
- 医師に銃で撃たれる
- USJの建物の屋上から(周囲の景色にハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが見える)突き落とされる
この映像体験に加え、映像中に何かが体に触れる・虫のような不快な臭いがするなど、リアルな演出もかなり怖かったようです。
1のときのように、実際の体験ではなくVRの体験だったので、1のような内容を期待していた人にとっては少し物足りなかったという声もありました。
ユニバのトラウマ3~最恐実験病棟~(2017年)の内容・ネタバレ
トラウマは毎年かなりの話題になり、ついに3作目になりました。
前年のVRは素晴らしい演出ではあったものの、1を体験した人にとっては不評だったのか、トラウマ3はVRではなく、1と同じような形式になりました。
1との変更点として
- 1グループ8人→6人になった
- 虫(ゴキブリ?)演出は3でもあった(両生類もあったという噂もあります)
- 低周波治療器での不快体験あり(そこまでは強くない)
- 1人ずつ行動する場面があった
- 途中でギブアップするか、続けるかを選択できた
- ギロチンではなく、選ばれた1人がみんなの前で足を切断される
- 最後は巨大な怪物に追いかけられて出口まで進む
という情報を入手しました。
トラウマ3は好評だったようで、4をやってほしい!との声が多く聞かれました。
ここまで来ると、だんだんとお客さんの免疫もついていっているような気がしますね。
ユニバのトラウマは誓約書を書かされる?
ユニバのトラウマは、体験前に誓約書を書かされたようです。
もともとR15指定で中学生以下は体験自体もできず、妊娠している人や、体調不良の人、精神疾患のある人も体験できないという決まりでした。
さらに、トラウマの注意事項に
- 閉所恐怖症の方
- 肌の弱い方
- 虫に恐怖心のある方
は利用できないと記されていたこともあり、「何があっても自己責任である」という内容の誓約書にサインすることはさらに怖かったのではと思われます。
ユニバのトラウマは復活する?
体験した人の中には、「トラウマ~最恐実験病棟~」はその名の通り、トラウマになってしまいユニバへ行きたくなくなってしまった人もいるとか。
逆に内容が得意な人にとってはとてもおもしろく、毎年期待されていたアトラクションだったようです。
2020年よりコロナの影響でハロウィンホラーナイトのイベントが中止になったり、縮小されていましたが、2022年度から復活の兆しが見えてきています。
2023年ではきっといろんなイベントが完全復活すると思われるので、人気アトラクションだった「トラウマ」の復活を予想する人も多いのではないでしょうか。
今、現在、まだ2023年のハロウィンホラーナイトについて公式より具体的な発表はありませんが、楽しみにしていましょう。
【まとめ】ユニバのトラウマはなくなった?最恐アトラクションの内容・ネタバレを徹底調査!
この記事では、ユニバのイベントの中でも最恐と呼ばれた「トラウマ」についていろいろと調査してみました。
残念ながらここ数年は開催されていないのですが、3まで続いた人気アトラクションなので、復活を期待してしまいます。
今年もきっとユニバのハロウィンホラーナイトは大々的に行われると思うので、発表が楽しみですね♪
どんな恐怖アトラクションが誕生するのでしょうか!
コメントを残す