※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

SnowMan振付師一覧!slow…やタペストリーは誰なのか最新情報!

 

今や超人気のアイドルグループ「SnowMan」

2024年の7月2日には秋に5大ドームツアー(SnowMan5大ドームツアー2024)が開催されることが発表されました。

2023年5月17日に3rdアルバム「i DO ME」が発売され、グループ初のドームツアーも開催されています。

特にダンスはプロの方からも高評価で、幅広いパフォーマンスでファンを魅了しています。

slow…は「i DOME」に収録されている曲の一つ。

タペストリーは目黒連が初主演を果たした映画「わたしの幸せな結婚」の主題歌です。

2曲とも振付がとてもカッコいいと評判ですよね!

カッコいい!の裏には振付師の努力とセンスがあってこそ。

一体誰が振付を担当したのか?気になりますね。

この記事では

  • SnowManを担当した振付師一覧
  • slow…を担当した振付師は誰?
  • タペストリーを担当した振付師は誰?
  • リーダー岩本照が振付した曲

上記について詳しく紹介していきます。

また今話題の振付師の経歴など、私なりにピックアップしてみました。

SnowMan振付師一覧!

/
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Snow Man(@snowman_official_j)がシェアした投稿

/

SnowManの振付師一覧です。

  • 岩本照(SnowMan)
  • 五関晃一(A.B.C-Z)
  • PURI
  • SANCHE
  • チェ・ヨンジュン
  • Quick Style
  • yurinasia
  • NOPPO
  • YOSHIE
  • Hok
  • Trevor Takemoto
  • taabow
  • 井上恵理子
  • ReiNa Queen Me

 A-B-C-Zの五関晃一さんが、振付を担当されているのにはびっくりしました!

SnowManのダンスの腕がプロ級なのも様々な振りを経験されているからなんですね!!

snowman振付師:YOHIEさんの振付け曲は?

YOCHIEさんが振付した曲は

Black Gold花鳥風月、BreezerFeel the light,Lovely を担当しています。

上記四つは滝沢歌舞伎ZEROの曲です。

公式動画ではそのBlack Goldの振付が挙げられています。

SnowMan振付師:YOCHIEさんの経歴は?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

YOSHIE KODA(@yoshie_bbc_ebony)がシェアした投稿

1974年3月10日生まれ 熊本県出身。

海外でも有名な振付師YOCHIEさん。どのジャンルでも踊れる才能を持っています。

ダンスバトルの大会では、世界中で優勝経験があるとか。

SnowManに関わる振付師は格が違いますね~

snowman振付師:チェ・ヨンジュンさんの振付け曲は?

SnowManの曲では3rdシングルGlandeur(グランドール)の振付を担当しています。

Glandeurをみてファンは「K‐POPぽいな~」と思われた方が多かったそうです。

SnowMan振付師:チェ・ヨンジュンの経歴

1984年12月17日生まれ 韓国出身。

元々チェ・ヨンジュンさんは「神話」というグループのバックダンサーを務めていたそうです。

今話題のK‐POPグループTWICEJO1などの振付も担当されています。

チェ・ヨンジュンさんの振付は各グループが有名になるくらいスター性があります!!

slow…を振付したのは誰?

slow…の振付をしたのはReiNaさんです。

slow…のサビはよくTik Tokでダンサー、一般人まで沢山の方が振付に挑戦しています。

ソロパートの時は他メンバーの動きが揃っていて且つ、徐々に展開していくのがかっこいい振りになっていますね。

SnowMan振付師:ReiNaはラウールの元チームメンバーって本当?

ReiNaさんとSnowManメンバーのラウールさんは「RIEHATA TOKYO」のダンスグループの元チームメイトだったんです。

二人の師匠は日本の女性ダンサーRIEHATAさん。

ラウールはジャニーズ入所前にRIEHATAさんからダンスを教わっていました。

SnowMan振付師:ReiNaとラウールが同じチームで一緒に世界大会に出た時の動画!

ReiNaさんは13歳の若さで、「RIEHATA TOKYO」に選ばれました。

世界ダンスコンテスト「Body Rock Jr」では2014、2015年と初登場ながら準優勝を獲得されています。

こちらは2014年当時、11歳のラウールさん13歳のReiNaさんが同じチームで準優勝を果たした映像です。

SnowMan振付師:ReiNaとラウールが同じチームで一緒に世界大会に出た時のインタビュー動画

一番左側はラウールさん、その隣のオレンジのヘアバンドをしているのがReiNaさんと推測されています。

このころから二人はチームメイト、友達として仲良かったと思います。

ReiNaさんの過去のインスタでReiNaさんとラウールさんが楽しそうに踊っている動画が挙げられています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ReiNa(Rht.)(@reina_queenme)がシェアした投稿

SnowMan振付師:ReiNaの経歴は?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ReiNa(Rht.)(@reina_queenme)がシェアした投稿

2001年5月16日生まれ 東京都出身。

ReiNaさんは5歳でダンスを始め、中学1年のころからインスタグラムでダンス動画を投稿するようになりました。

ダンスを始めたころ公民館のダンススクールに参加していたReiNaさん。

さらにダンスの磨きをかけるため、往復4時間かけて憧れの「RIEHATA」さんのダンスレッスンに通っていたそうです。


中学3年の時、シンガポールのダンスコンテストで優勝!

その時のYouTubeをきっかけに各国でワークショップを開催しました。

その後、ダンスプロリーグ「D.LEAGUE」でRIEHATAさんと共にチームで初優勝を果たしました。

なつにの

ReiNAさんは現在20代で振付師!小さいころのダンスの極みが凄い!

SnowMan振付師:タペストリーは誰?

タペストリーの振付は井出恵理子さんと Taabowさんの共同で作られました。

SnowManの公式動画ではPVとこちらのダンスバージョンが挙げられています。

主演の目黒さんをセンターにおいて、指先までの繊細な動きが特徴な踊りです。

まるで天候によって変化がある川の流れのよう。

最初から最後まで見ごたえがありますね。

SnowManタペストリー振付師:井出恵理子さんの経歴は?

東京都出身の井出恵理子さん。生年月日は不明。

16歳の時にHIPHOPやロックダンスなどに触れています。
その後専門学校に入学しジャズダンス、バレエ、シアターダンス、タップダンス等を経験されました。

現在はジャズダンスをメインに活動しています。

また舞台やバックダンサーなども出演しているそう。
大阪でのジャズダンス限定のコンテスト「JAZZ SENSATION」では二連覇を果たしました。

なつにの

顔も素敵!

そしてジャズダンスをみせる姿、想像しただけで見入ってしまいそう~

SnowManタペストリー振付師:Taaboowさんの経歴は?

1987年9月19日生まれ 愛知県出身。

本名 穴井隆文(あない たかふみ) 身長183㎝

身長183㎝なんてとても背が高いですね!!

Taabow(ターボー)の由来は中学のころ、先輩に「タカ」がつく名前の方がいて、穴井隆文さんも友達から「タカ」と呼ばれていたので

先輩に「紛らわしいからお前は(ターボー)な!」と言われてから名付けたそうです。


Taabowさんは中学生の時にミュージカルに参加し、そこでダンスに触れて「かっこいいな」と思ってダンスを始めます。

高校時代はダンスに触れることなく過ごしたそうです。

大学に入って「やっぱりダンスがしたい!」と決意し、ダンスサークル“DDC”に入りました。

s**tkingzさんとTaabowさんは師弟関係!?

Taabowさんが大学に入ったころは、YouTubeを見て振りを練習したためダンスがなかなか上達しませんでした。

奮起となったのはs**tkingz(シットキングス)さんのダンスを見てからだそうです。

s**tkingzはSnowMan「オレンジkiss」の振付を担当した NOPPOさんが所属されているグループです。

Taabowさんにとってs**tkingzさんは恩師ですね。

現在はアーティストの振付・バックダンサー・MV出演などをメインに活動しています。

 

井出恵理子さんの振付はパワフルかつダイナミックな動き。

Taabowさんの振付は男性には表現しづらい曲線的で繊細な動きがあるそうです。

2人の振付を融合したタペストリー。傑作ですね。

SnowMan振付を岩本照さんが担当した曲は?

SnowManリーダー岩本照さんが担当した曲の一覧です。

Cry outVanishing Over
Party!Party!Party!Acrobatic
snowWorld終わらないMemories
ZIGZAGLOVE君の彼氏になりたい。
Crazy F-R-E-S-H Beatsuger
infighterADDICTED TO LOVE
REFRESHJUICY
キッタキッテナイ僕の彼女になってよ。
あいことば Vroom Vroom Vroom
調べたらこんなに担当してるなんて驚きました!

振付に手話を取り入れている曲が結構あります。

表の中でマーカーを引いてあるものが手話を使った振付がある曲です。

なつにの

岩本さんの振付は手話が多いかも!?

最新アルバム i DO ME 収録 「あいことば」の動画!

サビの部分に手話が使われています。

”形はなくたって胸にある”

引用元:SnowMan/あいことば

心の中を手で温かく触れている、この歌詞と振りがとても好きです。

SnowManについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください!

【まとめ】SnowMan振付師一覧!slow…やタペストリーは誰なのか最新情報!

  • 振付師の中ではA-B-C-Zの五関晃一さんがいる。
  • slow…を振付を担当したのはReiNaさん。
  • タペストリーの振付を担当したのは井出恵理子さんとTaabowさん。
  • SnowMan岩本照さんも振付を担当し、手話を取り入れたものも多い

リーダー岩本照さん、仕事をする中で振付を同時に考えていると思うと感動します。

この記事を書いていてSnowManのダンスにもっと注目したいなと思いました。

まだまだファンとして浅いですが、これからもSnowManを応援したいです。

error: Content is protected !!