皆さん戸田橋花火大会はご存知ですか?
この花火大会は1950年に埼玉県戸田町と板橋区との境界変更を記念して始まったものです。
板橋区との同時開催ということで、荒川を挟んだ対岸同士で花火を打ち上げるようになりました。
今や地域の垣根を超えて実施する人気ある花火大会なんですよ!
この記事では
- 戸田橋花火大会2023の詳細や混雑回避方法!
- 戸田橋花火大会2023の交通規制や渋滞・混雑予想!
- 戸田橋花火大会2023の会場近くの無料・有料駐車場は?
- これから戸田橋花火大会に行かれる方に向けてのエピソードやおすすめのポイント!
をご紹介します!
この記事を見て、ぜひお出かけの参考にしてくださいね♪
目次
戸田橋花火大会2023の詳細や混雑回避方法を紹介!

戸田橋花火大会の日時や時間帯は?
祭りの日にち
今年は7月の終わりか、8月の初めの土曜日に実施されると思います。
祭りの時間
花火は19:30からです!
戸田橋花火大会の場所や住所!
高島平から荒川の河川敷に向かうとその河川敷でやります!
公式HP
お祭りの詳細については公式HPをご覧ください!
戸田橋花火大会の混雑回避で空いている時間帯は?
花火の時間帯はどこも混雑していて、空いている時間はありません。
ただ、昼間のまだ明るい15時頃ならば場所取りが出来ると思います。
しかし、本当に近くのいい場所は有料で事前に予約しておかないと入れなかったと思います。
もう2~3年コロナで開催されなかったので、久々の今年は大混雑が予想されますので、席も早めに確保しておいた方が良いと思います。
戸田橋花火大会のおススメの屋台は?
屋台は高島平、西台の駅から河川敷にたくさん出ます!
値段は焼そば500円とか他のお祭りの屋台とさほど変わらない値段です!
戸田橋花火大会の近くのトイレやごみ箱はどこにありますか?
花火大会の河川敷の会場に仮説簡易トイレがいくつか設置されていました!
ゴミ集積場所も何ヵ所かあり、そちらに捨てる様にとありました。
戸田橋花火大会2023の交通規制や渋滞・混雑予想は?

戸田橋花火大会2023の会場への電車でのアクセス方法は?
西台の駅が近いです!
戸田橋花火大会2023の会場へのバスでのアクセス方法は?
バスもあるとは思いますが、夕方は近くが通行止めになったりするので、駅近くから歩いた方が良いです。
戸田橋花火大会2023の会場への車でのアクセス方法は?
車は15時くらいまでに駅近くの駐車場に停めて現場までは歩いた方が良いです!
通行止めもあります。
戸田橋花火大会2023の会場への交通規制や渋滞は?
17時から21:30までの間は交通規制がかかっています。
車、バイク、自転車も通行禁止なので注意してください!
車の方は、立ち入り禁止区域にも注意です!
戸田橋花火大会2023の会場近くの無料・有料駐車場は?

戸田橋花火大会2023の会場近くの無料駐車場の場所は?
無料駐車場の情報はありませんでしたので、有料駐車場をご利用ください。
戸田橋花火大会2023の会場近くに有料駐車場や穴場の駐車場があるか?
西台、高島平駅近くに有料駐車場があります。
3台~10台くらいが何ヵ所かあります。
夕方にはもう満車になると思います。
穴場かどうかわかりませんが、駅から離れて、花火会場から離れればまだまだ有料駐車場はあると思います。
例えば、駅から花火会場と反対方向に少し行けば、まだ、空きがあると思います!
無料駐車場が大混雑で何時間も待たなければいけない…
そんな時に焦らずその場で、お得に駐車場のネット予約出来る
安くすぐに駐車できる【akippa(あきっぱ!)】という駐車場予約サービス!
PCだけでなくスマートフォンからも簡単に予約完了できるので、無料駐車場が開いてない!
といった緊急時にも自分の代わりに空いている駐車場を探してくれます。
まずは無料で新規会員登録で、ピッタリの駐車場を探してみましょう♪
困った時の為に、まずは無料で会員登録!
これから戸田橋花火大会に行かれる方に向けてのエピソードやおすすめのポイント!
河川敷の有料観覧席で15年前くらいに見ました。
とにかく近くで音もド迫力でまだ小さかった娘二人は一人は口をあんぐり、もう一人は耳を塞いで「うるちゃ~い!」と叫んでました。
花火の迫力はとにかく近いので凄いのですが、数も20000発くらいだったと思いますが、1時間くらいたっぷり楽しむ事が出来ます。
屋台はたくさん出ているので、食べ物も色々ありますが、途中で買い物に行くには真っ暗なので迷子になる可能性もあり、来る途中で買って行くか、何か準備をしていくのが正解だと思います。
花火は特に終盤の盛り上がりが最高でこれでもかというたたみかけがあって、そしてなお、最後にドカンドカンと大きな花火が上がり、しだれ柳の花火が最後の最後に余韻を残して終わります。
大変混んでいて、行きも帰りも大行列になりますが、行きはのんびり屋台で買い物をしながら行き、帰りは余韻に浸りながらゆっくり帰るのが良いと思います。
駐車場は、場所によって値段が大分変わります。
駅近くは高額の可能性があるので注意してください。
河川敷はとにかく広いので、都心近くですが暗闇の花火を楽しむ事が出来ます。
目の前で打ち上がる花火の迫力は本当に壮観です。
コロナ明け久々の開催、今年は凄いだろうと思います。
この記事のまとめ!
今回は埼玉県の戸田橋花火大会をご紹介しました!
歴史ある花火大会、地元の方々のパワーも感じられそうですね。
この記事では、
- 戸田橋花火大会は高島平から荒川の河川敷で開催!
- 花火の時間はどこも混雑していて空いている時間はない
- 駅近くに有料駐車場があるが、夕方には満車になってしまう
- 行きも帰りも混雑しているが、河川敷の暗闇で花火を楽しむことができる!
ということがわかりました!
この記事を読んで戸田橋花火大会に興味を持たれた方はぜひ参加してみてくださいね!
コメントを残す