24時間テレビのマラソンはやらせの真相は?証拠や呪いを2023年も調査!

24時間テレビマラソンやらせの真相は?

今年も日本テレビの夏の風物詩、24時間テレビの情報が公開され始めました!

2023年のメインパーソナリティーは、なにわ男子だそうです。

24時間テレビといえば、定番の企画である、チャリティーマラソンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

この記事では24時間テレビの企画であるチャリティーマラソンについて、多くの人が気になるアレコレを調査してみました。

  • 24時間テレビのマラソンはやらせの真相は?証拠や呪いを2023年も調査!
  • 24時間テレビのマラソンのやらせの証拠や呪いを2023年も調査!
  • 24時間テレビチャリティーマラソンにまつわる噂は真実?
  • 24時間テレビ2023チャリティーマラソンのランナーは?
  • 24時間テレビ2023チャリティーマラソンはどのような形で行われるの?
  • 24時間テレビチャリティーマラソン過去のランナーは?

24時間テレビチャリティーマラソンにやらせの真相や証拠は?

あまりにも毎年のように、番組の終盤になるとランナーが都合よくゴールに近づくので「やらせでは?」と思っている人も多いと思います。

アンガールズの2人がマラソンに挑戦した年、2人の走りに余裕がありすぎて、時間調整をしていた・・・という噂もよく耳にしました。

有名なのは、2002年の西村知美さんの回ではないでしょうか。

明らかに残りの距離の発表と本人の走るペースが合っていません。

そのことから、「ワープした」と言われ続けています。

チャリティーマラソンにどんな感想を抱くかは、個人それぞれですが、あまりにも辻褄が合っていないことがあると、気持ちも冷めてしまいますね。

明確な証拠はありませんし、近年では、先ほども書いたように、マラソンを追跡している人もいるので、堂々とヤラセをするということはないようには思われますが・・・。

24時間テレビチャリティーマラソンランナーの呪いって?

24時間テレビの呪いとして広まっているのが、チャリティーマラソンを走ると人気が低迷してしまったり、テレビで見かけなくなってしまう・・・という噂です。

歴代のランナーを一覧で見てみると・・・確かに、その時期に人気はあったけれども現在は見かけない、という人もいます。

しかし、必ずしもこの噂は当てはまっているわけでもなく、現在でもテレビでよく見かける人も多くいますよね。

24時間テレビのランナーは旬の人が選ばれることも多いので、そこがこの噂の根源になっているのかもしれませんね。

24時間テレビチャリティーマラソンにまつわる噂は真実?

24時間テレビの視聴者としては、マラソンも中継のあったときしか見ることができません。

なので、やらせが行われているのではないか?という声が出てくるのも当然でしょう。

近年、ネットやSNSの環境の発達により、誰でも情報を発信したり、情報を素早く入手することができます。

24時間テレビのチャリティーマラソンでも、マラソンを追跡する人も現れていて、私たちにいろいろと情報を提供してくれています。

ここからは24時間テレビチャリティーマラソンにまつわるいろいろな噂を調査してみたいと思います。

24時間テレビの放送時間内にゴールできなかった人はいる?

24時間テレビのチャリティーマラソンというと、放送時間終了間際に感動のゴールシーンがあり・・・というイメージがありますが、放送時間内に惜しくもゴールできなかったというランナーもいます。

  • 1996年 赤井英和さん
  • 2003年 山田花子さん
  • 2007年 萩本欽一さん
  • 2009年 イモトアヤコさん
  • 2013年 森三中 大島美幸さん
  • 2019年 ①ハリセンボン・近藤春菜さん②ガンバレルーヤ・よしこさん③水ト麻美アナ④いとうあさこさん(この年はマラソンではなく、駅伝方式)

毎年、24時間テレビの後の時間に放送される「行列のできる相談所」で、引き続き24時間テレビについて放送してくれているので、時間内にゴールができなくてもその番組で観ることができています。

24時間テレビ2023チャリティーマラソンのランナーは?

去年(2022年)のチャリティーマラソンのランナーは、EXITの兼近大樹さんでした!

チャリティーマラソンとして実施するのは5年ぶりだったそうです。

  • 18年はトライアスロン形式
  • 19年は4人で行う駅伝方式
  • 20・21年は新型コロナのため中止

久しぶりの単独マラソンの挑戦に、兼近さんの気合も十分に伝わってきました。

今年(2023年)のチャリティーマラソンの情報はまだ公開されていないので、全くの詳細不明ですが、今年も実施されるのではないか?という予想が多いと思われます。

これからの情報に要注目ですね!

24時間テレビチャリティーマラソン過去のランナーは?

気付けば今年も24時間テレビが放送されていて、マラソンランナーが走っている・・・

そんな人のために、過去のランナーについて簡単にまとめてみたいと思います!

24時間テレビチャリティーマラソンランナー一覧

マラソンランナー(カッコ内は当時の年齢)走行距離
1992間寛平(43)200キロ
1993間寛平(44)200キロ
1994ダチョウ倶楽部:肥後克広(31)、寺門ジモン(31)、上島竜兵(33)100キロ
1995間寛平(46)600キロ
1996赤井英和(37)100キロ
1997TOKIO・山口達也(25)100キロ
1998V6・森田剛(19)100キロ
1999にしきのあきら(50)110キロ
2000トミーズ雅(40)150キロ
2001研ナオコ(48)85キロ
2002西村知美(32)100キロ
2003山田花子(28)110キロ
2004杉田かおる(39)100キロ
2005丸山和也(59)100キロ
2006アンガールズ:田中卓志(29)、山根良顕(29)100キロ
2007萩本欽一(66)70キロ
2008エド・はるみ(44)113キロ
2009イモトアヤコ(23)126.5キロ
2010はるな愛(38)85キロ
2011徳光和夫(70)63.2キロ
2012佐々木ファミリー:
佐々木健介(45)→健之介(13)→誠之介(9)→北斗晶(44)
120キロリレー
2013森三中・大島美幸(33)88キロ
2014TOKIO・城島茂(43)101キロ
2015DAIGO(37)100キロ
2016林家たい平(51)100.5キロ
2017ブルゾンちえみ(27)90キロ
2018ANZEN漫才・みやぞん(33) トライアスロン形式
水泳1.55キロ、自転車60キロ、走100キロ
左記参照
2019①ハリセンボン・近藤春菜(36)②ガンバレルーヤ・よしこ(28)
③水ト麻美(32)④いとうあさこ(49)
①・② 32.195キロ
③・④ 42,195キロ
2020①高橋尚子(48)&土屋太鳳(25)→②吉田沙保里(37)→
③陣内貴美子(56)→④松本薫(32)→⑤野口みずき(42)
5キロ10万円募金リレー
トータル236キロ
2021①岸優太(25)→②水谷隼人(32)→③荒川静香(39)→
④川井梨紗子(27)・川井友香子(23)→⑤五郎丸歩(35)→
⑥田中理恵(34)→⑦長谷川穂積(40)→⑧丸山桂里奈(38)→
⑨林咲希(26)→⑩城島茂(50)
募金リレー
トータル100キロ
2022EXIT・兼近大樹(31)100キロ

24時間テレビ2023チャリティーマラソンはどのような形で行われるの?

歴代のチャリティーランナーについて調べてみると、距離はだいたい100キロ前後が多いようです!

年齢や性別によって多少距離が違うようですね。

体力にも個人差があるため、当然だと思われます。

過去、単独で走ることが多いチャリティーランナーですが

  • 2016年のアンガールズのコンビ
  • 1994年のダチョウ倶楽部のトリオ
  • 2012年の佐々木健介・北斗一家のように家族でリレー方式

で走った回もありました。

この記事のまとめ

この記事では24時間テレビチャリティーマラソンに関するいろいろなことを調査してみました。

過去のランナーを振り返り、以前より囁かれているヤラセ疑惑や、呪いの噂について皆さんはどう思われましたか?

今現在、今年のチャリティーマラソンについての情報は解禁されていませんが、今年も例年通り行われると予想している人が多いと思います。

近年では日テレの番組内でいろいろな情報を発表することが多いので、いろんな意味でドキドキしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です