神戸どうぶつ王国のアクセス情報や駐車場は安くて近くにある?
駐車場の混雑や穴場は?
トイレの場所や車いすは貸し出しがあるの?
お弁当や食べ物持ち込みOKって本当?
等の疑問をこの記事でサクッと解決します!
目次
神戸どうぶつ王国の駐車場の混雑や穴場は?
施設に併設された駐車場があります。
普通車と大型が停めれますよ♪
普通車 | 850台 | 700円 |
大型 | 13台 | 2000円 |
850台も停めれるので繁忙期ともなると直ぐに埋まってしまうので、ゴールデンウイークに行かれる方は朝一で行くことをお勧めします♪
ただ臨時駐車場もここに含まれているので、お子様が居ると臨時の方は少し離れているので大変かもしれません。
私が以前日曜日に行ったときは朝行って半分くらい駐車場が埋まっておりました。
満車になったときや臨時駐車場が開放されたときはTwitterやFacebookでお知らせしてくれるそうです!
行くときは確認してみて下さいね♪
穴場のパーキング5選ご紹介!
神戸どうぶつ王国と提携はしていませんが、近くで停めれる穴場のパーキングを紹介しますね♪
少し離れていて歩きますがご参考になればと思います!
ポートアイランド南2期第2駐車場
上限料金 500円 24時間 神戸どうぶつ王国から徒歩4分~6分
先端医療センター・神戸アイセンター
当日1日上限料金 1500円(24時迄 神戸どうぶつ王国から徒歩10分~15分
タイムズ神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター
駐車後24時間 上限料金 1200円 神戸どうぶつ王国から徒歩12分~17分
タイムズ港島中町8丁目
駐車後24時間 上限料金 990円 神戸どうぶつ王国から徒歩14分~20分
ポートアイランド南公園
1時間毎¥150 上限料金なし 神戸どうぶつ王国から徒歩16分~23分
神戸どうぶつ王国に車で行くならakippa(あきっぱ!)の無料登録がおススメ!
そんな方におすすめなのが、駐車場をあらかじめ予約すること!
安くすぐに駐車できる【akippa(あきっぱ!)】という駐車場予約サービス!
「akippa」は、駐車場の貸し借りができる駐車場サービスです。
PCだけでなくスマートフォンからも簡単に予約完了できるので、無料駐車場が開いてない!
といった緊急時にも自分の代わりに空いている駐車場を探してくれます。
まずは無料で新規会員登録で、ピッタリの駐車場を探してみましょう♪
困った時の為に、まずは無料で会員登録!
神戸どうぶつ公園の施設紹介!
チケットや利用料金はいくら?施設利用時の利用料金を年齢別に紹介!
年齢 | 料金 |
大人(中学生以上) | 2,200円 |
小学生 | 1,200円 |
幼児(4,5歳) | 500円 |
シルバー(65歳以上) | 1,600円 |
障がい者(大人) | 1,100円 |
障がい者(小学生) | 600円 |
障がい者(幼児) | 無料 |
チケットは事前購入をお勧めします!
私が行ったとき日曜日で当日窓口購入でしたが結構並んだ記憶があったので事前購入したらよかったねと話していました。
購入できるサイトは?
事前購入できるサイト書いておきますね♪
Webチケット
引用元:https://www.asoview.com/channel/ticket/5n4G6HD8PU/ticket0000001284/
神戸どうぶつ王国内のトイレはどこにある?
王国内にはどんな設備が整っているか、貸出されているものはある?
食べ物の持ち込みは可能か?とか色々気になりますよね。
調べてきましたので是非ご参考にして下さいね♪
神戸どうぶつ王国にはトイレはある?
男女分かれているおトイレ3か所、車椅子専用のおトイレ4か所、ありましたので載せておきますね♪
トイレの場所
- 場所はチケット売り場の所
- アジアの森
- ホース&ラクダライド
車椅子専用のトイレ
- めん処 ふくろう庵
- フラワーシャワー”内、売店「ラブバード」横
- チケット売り場
- ホース&ラクダライド
パーク内に車イス等の貸し出しはあるのか?
車イスは無料で貸し出しあるそうです!
ですが台数に限りがあるそうなのでその点はご了承くださいとのことでした。
ちなみにベビーカーも貸し出しはあるそうですが、こちらは有料で500円で貸し出しで返却時に100円返ってくるそうです。
車イスもベビーカーも貸し出ししてくれるなんて何かあったときに凄く安心ですよね♪
本当に良心的だと思いました!
車イスもベビーカーもご予約はできないのでご注意ください。
神戸どうぶつ王国内はお弁当とか持ち込み大丈夫なのか?
調べてみたところ食べれるエリアは限られているそうですが持ち込み可能だそうです!
- アジアの森横フラワーシャワー2F (インサイドパーク)
- 芝生広場(アウトサイドパーク)
この二か所だそうですが席に数の限りがあるそうですので、時間ずらしたりしてご利用するのもありですね。
他にも王国内には食べるところが三か所ありますのでご紹介しますね。
レストランはある?
■2023年に新たにオープンしたレストラン「花のキッチン」
ワンプレートランチやカレーとか色々な種類がそろってます♪
■めん処 ふくろう庵
うどんがメインのお店でお子様が好きなサイドメニューも充実してます♪
■アルパカフェ
色々な軽食が楽しめて人気の「ハシビロコーヒー」が飲めるのはここだけです!
持ち込みも可能ですが色々な種類のお食事が出来ますので是非ご参考にしてみて下さいね♪
神戸どうぶつ王国へのアクセス!
神戸どうぶつ王国までは何で行けるのか?駐車場は何台停めれるのか?お子様連れの方だと特に気になりますよね!
詳しく書いていきますのでご参考にしてみて下さいね♪
電車でのアクセス
大阪・姫路方面
JR・阪急電車・阪神電車 三宮駅/三宮駅下車ポートライナー 三宮駅 空港方面 乗り換え
↓ 約14分
「計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」下車
新幹線 新神戸駅から
神戸市営地下鉄 西神・山手線 西神中央行
↓ 約2分
三宮駅下車ポートライナー 三宮駅 神戸空港方面 乗り換え
↓ 約14分
「計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」下車
お車でのアクセス
明石方面
第二神明道路から阪神高速3号神戸線へ
「京橋」インター下車すぐ左折 一般道経由 神戸大橋をポートアイランド神戸空港方面。
大阪方面
阪神高速3号神戸線
「生田川」インター下車すぐ左折 一般道経由 海底トンネルをポートアイランド神戸空港方面。
大阪方面(湾岸線)
阪神高速5号湾岸線
「深江浜」インターを過ぎたら右車線へ、「住吉浜」出入口(右車線)より
ハーバーハイウェイを新港方面へ終点 新港から神戸大橋をポートアイランド神戸空港方面。
バスでのアクセス
神姫バス「三宮駅前(神戸阪急前)」より(土日祝のみの運行。1日5本)
「神戸どうぶつ王国」行きに乗車
↓ 約29分(直行便は19分)
「神戸どうぶつ王国前」停留所下車
飛行機でのアクセス
神戸空港
ポートライナー 神戸空港駅 三宮方面
↓ 約4分
「計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅下車
関西空港
関西国際空港からベイシャトル(高速船)
神戸空港まで約43分。 海上アクセスターミナルから神戸空港に移動
ポートライナー 神戸空港駅 三宮方面へ
↓ 約4分
「計算科学センター駅(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」下車
所在地
お車で行かれる場合「神戸どうぶつ王国」と入れるか下記の住所入れるとでてきます。
住所
〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9
電話番号
Tel:078-302-8899
実際に神戸どうぶつ王国に行かれた方にアンケート!
実際に神戸どうぶつ王国に行かれた方にアンケートを取りました!
実際に触れ合える動物や餌やり体験がかなり数多くあり亀や鳥等にも餌やり体験ができた。
今現在は休止中の場合もあるようだがオオハシとのふれあいは初めての体験で餌が入ったコップを持って手を伸ばすと腕に乗ってくれて感動した。
おやつタイムやふれあいタイムなど時間が決まっているイベントもあり、次はどれに行こう?
これに行こうなど一日中飽きが来ず予定を決めている時間や会話も楽しめた。
エリアごとに自由に動き回っている動物たちがいて距離が近く写真を撮るのも動画を撮るのも楽しかった。
私としてはウェブページやパンフレットをみながらどの順番で見ようか?
どのイベントには絶対行きたいか?
と計画している時間も含めて楽しかったので事前にページをみながら行きたいイベントを考えてルートを決めて楽しんで欲しい。
この記事のまとめ!
神戸どうぶつ王国の雨の日の混雑状況や駐車場の穴場を紹介しました。
神戸どうぶつ王国に行くときは事前にチケット購入することお勧めします!
お弁当の持ち込みも大丈夫なので好きなものを買って中で食べれますよ♪
お昼代が浮くだけで、お得に過ごせますね!
子供がいるから遠くまでの移動は車が良い…
近くの駐車場に確実に停められる方法ってないのかしら…